iida第1弾「G9」、“発売3日”でどうなった?携帯販売ランキング(4月13日〜4月19日)(2/4 ページ)

» 2009年04月24日 21時40分 公開
[山田祐介,ITmedia]

“発売3日”で堂々のトップ――新ブランドiidaの第1弾「G9」

2009年4月13日〜4月19日(au)
順位 先週順位 製品名
1 初(↑) G9
2 1(↓) Cyber-shotケータイ S001
3 2(↓) EXILIMケータイ W63CA
4 3(↓) W64S
5 4(↓) フルチェンケータイ re
6 6(→) W65T
7 12(↑) 簡単ケータイ W62PT
8 5(↓) P001
9 8(↓) SH001
10 9(↓) H001
この記事では、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。
photo G9

 auのランキングで注目すべきは、初登場で首位を獲得した「G9」だろう。

 auの新ブランドiidaの中でもG9に関する記事は多く読まれており、注目度の高さは突出している。同モデルが発売されたのは4月17日だが、ランキングの集計期間は4月13日〜19日――つまり、週末3日間の販売台数でトップに躍り出たことになる。キャリア総合ランキングでも8位にランクインしており、きっちり1週間分が集計される次回、どこまで順位を上げるか気になるところだ。

 ところで、いくつかの店舗でiidaのコーナーを見てみたが、どこもオレンジではなく白を基調としたシンプルな什器で端末を展示し、auの売り場にこそあるものの「au」のブランド名は価格表などの一部を除き見られなかった。「au design project」よりもさらにブランドとして差別化を図っていこうとするKDDIの狙いが見て取れる。

 2位は、発売以来トップの座を守っていた「Cyber-shotケータイ S001」が獲得。G9は同モデルをベースに開発されており、兄弟モデルがワンツーフィニッシュを飾ったことになる。ただ今回、S001はキャリア総合のトップ10から姿を消しており、徐々に販売台数が落ちていると予想される。

 トップ10圏外からは「簡単ケータイ W62PT」が12位から7位へと順位を上げてランクインした。都内量販店での同モデルの価格は、シンプルコースだと新規・機種変更ともに3万240円で、さほど割安感はないが。一方、フルサポートコースでは新規が1円、機種変更が9240円と案内されていた。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月22日 更新
  1. 「Switch 2」の譲渡はルール違反? それともセーフ? 任天堂の抽選販売で“やってはいけないこと” (2025年06月18日)
  2. 「コストコで『Switch 2』が販売されている」──は本当かうそか? Xで話題 (2025年06月20日)
  3. ポケモンGOの「不具合」や「地域格差」は解消されるのか? 10周年に向けた動きも? 開発責任者エド・ウー氏に聞く (2025年06月20日)
  4. 「au携帯料金は値下げしない?」「株主優待なぜPontaポイントに変更?」 KDDI株主総会 質疑応答まとめ (2025年06月18日)
  5. OPPOのAI戦略がAppleやサムスンと違う理由 8万円以下のスマホにもフル装備、ミッドハイ競争で優位に立てるか (2025年06月21日)
  6. 「PayPayで数十万円をだまし取られた」──Xで話題、対策方法は? 犯行手口や補償条件もまるっと解説 (2025年06月21日)
  7. ドコモ、MNPで「Pixel 9a(128GB)」を約3.9万円割引に (2025年06月20日)
  8. 炎上した「カブアンド」がロゴ変更 「社長に『X、盛り上げてね』って言われた」と明かす “中の人”が発信か (2025年06月20日)
  9. 純正カーナビにUSB接続でCarPlay/Android Auto対応に スマート車載ボックス「UHD lite」発売 (2025年06月19日)
  10. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー