ケータイの機能はワンセグやカメラなど、派手なものがクローズアップされやすいが、毎日確実に使う機能は、スケジューラーやアラームなどの「ツール系」という人が多いのではないだろうか。しかしカタログでは、ツール機能はあまり触れられないことが多い。
そこで今回は、アドレス帳、スケジューラー、アラーム、メモ帳に着目。各機能の登録件数はもちろん、「できること」と「できないこと」を調べた。
11機種とも、アドレス帳には1000件のデータを登録でき、電話番号とメールアドレスは1件あたり各3件を登録できる。データの検索方法もKCP+端末は共通化されており、「ヨミ」「メモリNo.」「グループ」から検索できる。
検索方法を「ヨミ」または「名前」に設定すれば、読みを1文字入力するごとにデータを絞り込める。いわゆる「インクリメンタルサーチ」と呼ばれる機能だ。ただしヨミ検索をするには、アドレス帳を呼び出すたびに「検索」→「ヨミ検索」または「名前検索」などの操作をする必要がある。
KCP+端末は、アドレス帳の並び順を「五十音順」「メモリNo.順」「グループ順」に変更できる。五十音順にすると、「あ」なら[1]キーを1回、「い」なら[1]キーを2回押すという具合に、登録した名前の“先頭の文字(1文字目)”は呼び出せるが、2文字目以降は検索できない。例えば「鈴木」さんを検索する場合、[3]キーを3回押すと「す」で始まるデータは呼び出せるが、2文字目以降(「ず」と「き」)を入力して絞り込むことはできない。
インクリメンタルサーチは、他社の現行機種では標準的な機能なので、初期状態から使えるよう改善してほしい。
アドレス帳の特定データを登録できる「ペア機能」は全機種が対応しており、KCP+端末と「ケースのようなケータイ NS02」は5件、「ベルトのついたケータイ NS01」と「安心ジュニアケータイ K001」は3件のデータを登録できる。NS01とK001は、[1][2][3]キーを長押しすると、ペア相手に直接発信できる。
着信相手ごとにイルミネーションの点灯パターンや色を変更できる設定は、「Woooケータイ H001」「CA001」とNS02を除く8機種が可能。点灯色は7色から選べる。第1回でも解説したが、H001とCA001は専用の着信ランプを搭載しておらず、背面のLEDディスプレイが着信LEDとして機能する。
登録件数 | 登録件数(電話番号/メールアドレス) | 検索方法 | ペア機能 | 個別イルミネーション設定(色数) | |
---|---|---|---|---|---|
Premier3 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ | ○(5件) | ○(7色) |
Xmini | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ | ○(5件) | ○(7色) |
S001 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ | ○(5件) | ○(7色) |
H001 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ | ○(5件) | − |
T001 | 1000件 | 5件/5件 | ヨミ、メモリNo.、グループ | ○(5件) | ○(7色) |
CA001 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ | ○(5件) | − |
SH001 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ | ○(5件) | ○(7色) |
P001 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ | ○(5件) | ○(7色) |
NS01 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ、(ヨミに含まれる)キーワード、画像、電話番号 | ○(3件) | ○(7色) |
NS02 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ、電話番号、Eメールアドレス | ○(5件) | - |
K001 | 1000件 | 3件/3件 | ヨミ、メモリNo.、グループ、(ヨミに含まれる)キーワード、画像、電話番号 | ○(3件) | ○(7色) |
スケジューラーの仕様はKCP+端末は全機種ほぼ共通で、予定の登録件数は200件、使えるアイコンは7種類+絵文字、カレンダーの表示方法は1カ月、2カ月、6カ月となる(Xminiは1カ月と2カ月)。
登録件数の200件は、ほぼ毎日予定が入る場合は半年ほどでオーバーしてしまうので、正直物足りない。1台の機種を長期間使う傾向が強まっていることを考えると、1000件ほどは登録したい。
登録済みの予定を待受画面に表示できる機種も少なく、KCP+では「P001」のみが対応する。P001はインフォメーションエリアにメモ(1件目のメモデータの先頭から全角50文字)と直近のスケジュールを表示させられる。H001と「SH001」もインフォメーションエリアを利用できるが、スケジュールやメモの設定はできない。
「W64S」などソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ製のKCP端末は、メモ帳の任意のデータや直近のスケジュールを待受画面に表示するよう設定できるが、KCP+端末にはこの機能が搭載されていない。待受画面に予定やメモを表示できれば備忘録として役立つので、復活させてほしい。
京セラ製のNS01とK001は、任意のメモや予定を待受画面に付せんのように表示する「ペタメモ」や、待受状態から文字を入力してメモ帳やスケジュールアラームを登録できる「すぐ文字」を利用できる。京セラ製のKCP+端末はまだ登場していないが、この2つの機能はぜひ継承してほしい。
登録件数 | カレンダー+予定の表示 | 予定を待受画面に表示 | アイコン件数 | カレンダーの表示パターン | アラーム通知時間 | メールをカレンダーに登録 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
Premier3 | 200件 | ○ | − | 7種類+絵文字 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 0分〜24時間前 | − |
Xmini | 200件 | ○ | − | 7種類+絵文字 | 1カ月、2カ月 | 0分〜24時間前 | − |
S001 | 200件 | ○ | − | 7種類+絵文字 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 0分〜24時間前 | − |
H001 | 200件 | ○ | − | 7種類+絵文字 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 0分〜24時間前 | − |
T001 | 200件 | ○ | − | 7種類+絵文字 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 0分〜24時間前 | − |
CA001 | 200件 | ○ | − | 7種類+絵文字 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 0分〜24時間前 | − |
SH001 | 200件 | ○ | − | 7種類+絵文字 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 0分〜24時間前 | − |
P001 | 200件 | ○ | ○ | 7種類+絵文字 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 0分〜24時間前 | − |
NS01 | 500件 | ○ | ○ | 25種類 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 自由に設定可能 | − |
NS02 | 100件 | ○ | − | 7種類 | 1カ月 | 予定の開始日時のみ | − |
K001 | 500件 | ○ | ○ | 25種類 | 1カ月、2カ月、6カ月 | 自由に設定可能 | − |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.