ニュース
» 2009年07月10日 23時20分 公開

好調をキープした「iPhone 3GS」携帯販売ランキング(6月29日〜7月5日)(1/4 ページ)

夏モデルの発売ラッシュが一段落した感のある今回のランキング。「iPhone 3GS」は前回に引き続き好調をキープしている。

[山田祐介,ITmedia]
順位キャリア総合
1(1)iPhone 3GS(32Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
2(3)SH-06A(NTTドコモ)
3(2)iPhone 3GS(16Gバイト)(ソフトバンクモバイル)
4(4)830P(ソフトバンクモバイル)
5(5)SH-05A(NTTドコモ)
6(9)N-08A(NTTドコモ)
7(6)F-09A(NTTドコモ)
8(8)W64S(au)
9(7)P-08A(NTTドコモ)
10(16)SH001(au)
順位NTTドコモau(KDDI)ソフトバンクモバイルイー・モバイル
1(1)SH-06A(1)W64S(1)iPhone 3GS(32Gバイト)(3)D22HW
2(2)SH-05A(3)SH001(2)iPhone 3GS(16Gバイト)(1)D21LC
3(5)N-08A(5)Walkman Phone, Premier3(3)830P(4)D11LC
4(3)F-09A(2)EXILIMケータイ W63CA(4)AQUOS SHOT 933SH(2)D12HW
5(4)P-08A(8)Cyber-shotケータイ S001(6)mirumo 934SH(5)D23HW
6(15)SH-02A(4)CA001(8)iPhone 3G(8Gバイト)(6)D12LC
7(9)N-04A(7)K002(9)831P(7)H11T
8(6)F-08A(6)簡単ケータイ W62PT(7)831SH(8)D02HW
9(10)P-10A(9)biblio(10)731SC(9)E.T.(H12HW)
10(8)P-07A(10)SOLAR PHONE SH002(5)iPhone 3G(16Gバイト)(10)Touch Diamond(S21HT)

この記事は、マーケティング会社GfK Japan調べによる全国の家電量販店のPOSデータを集計し、モデル別のランキングで紹介しています。

STYLEシリーズの薄型モデル「N-08A」が3位に浮上

photo SH-06A

 NTTドコモのランキングは、前回と同じく1位が「SH-06A」、2位が「SH-05A」となり、シャープ製端末のワンツーフィニッシュとなった。3位には、NEC製の薄型モデル「N-08A」が5位から浮上した。

 そのほか、旧モデルの順位上昇も目立っている。8色のカラーバリエーションを展開するSTYLEシリーズの「SH-02A」は、15位から一気に6位まで順位を上げた。また、7位には前回9位の「N-04A」が入ってきた。

 次週のランキングで注目したいのは、7月10日に発売した国内初の“Androidケータイ”「HT-03A」の結果だ。果たしてトップ10に食い込むことはできるだろうか。


       1|2|3|4 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月11日 更新
  1. ゲオの5478円激安コンデジを使ってみた 「渋くて素直」な仕上がりが楽しい? (2023年12月10日)
  2. ドコモが「パスキー」を導入してフィッシング被害報告が0件に パスワードレス認証の効果 (2023年12月09日)
  3. 「11万4480円」がいきなり「実質24円」に(転売ヤー対策込み) しかし年末にはNGに?/デザインには作り手の“思想”が見え隠れする(好みかどうかはさておき) (2023年12月09日)
  4. 外出時にスマホの「テザリング」をどうしても使いたくない理由 (2023年12月08日)
  5. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【12月10日最新版】 最新スマホの特価セールや還元を見逃すな (2023年12月10日)
  6. 新「楽天SPU」のお得度を検証 楽天モバイルを月額0円で利用するには? (2023年12月07日)
  7. ゲオが「Apple 認定整備済製品」取り扱い iPhone 13 miniやiPhone SE(第3世代)など (2023年12月08日)
  8. Androidで「iMessage」のフリができる「Beeper Mini」、送受信不能に (2023年12月09日)
  9. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  10. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)

過去記事カレンダー