手持ちのスマホが本格カーナビに、無料の枠を超えた充実の機能が満載――「Yahoo!カーナビ」ソフトニック

» 2014年08月08日 11時00分 公開
[Sayaka Nagashima,ソフトニック]
ソフトニック

 「Yahoo!カーナビ 渋滞や交通情報、簡単無料ナビ」(以下、Yahoo!カーナビ)は、スマートフォンで使える無料のカーナビアプリです。無料のカーナビアプリとしては初めてVICSに対応、渋滞や交通規制などの情報がリアルタイムで配信されます。現在、Yahoo! JAPAN IDでログインすればVICSの渋滞情報を利用できます。そのほか駐車場の空車情報を5〜10分間隔で確認できたり、ガソリン価格情報を反映したガソリンスタンド検索ができたりするなど既存の類似アプリとは一線を画した機能も搭載されています。

photophotophoto 「Yahoo!カーナビ」

 ルート検索は、「おすすめ」「高速道路優先」「一般道路優先」の3種類から選択可能。ナビゲーション時には要所要所でわかりやすい日本語で読み上げます。またルートは一般道路、高速道路ともに高品質なイラストが採用され、特に走行中に迷いやすい交差点では道路のレーン情報や分岐イラストなどを 3D マップで立体的に表示。VICSによる渋滞情報や規制情報を元にした回避ルート案内もあり、抜け道への移行も簡単にできます。

 周辺施設検索機能では、「タイムズ」「リパーク」など全国 24,000 カ所以上の時間貸し駐車場のリアルタイムな満車・空車情報がわかります。駐車料金も掲載されているので、近くに駐車場が複数ある場合などに選ぶ目安になるでしょう。ガソリンスタンド検索では主なスタンドのガソリン価格も分かるので、こちらも比較検討の目安になります。さらに約 31,000 カ所のJAF優待施設が検索可能(優待サービスを受けるにはJAF会員証の提示が必要)、一部の地域では「洗車クーポン」にも対応するなど、車に関係するサービスまでカバーしているのも特徴です。

 Yahoo!カーナビを実際に試用したSoftonic Japan編集長は「情報が見やすい。ドライバーにとっての情報検索サービスをナビゲーションアプリとして上手にまとめた」と評します。

 「地図が非常に見やすく信号や分岐も非常に分かりやすいと感じました。ランドマークは 3D 表示されるので位置を把握しやすく好感が持てます。

 音声ガイドはクリアでおおむねいい感じなのですが、複雑な交差点などではタイミングがずれるなどの問題もありました。主要道路の判別がうまくいってない、と感じることが多々ありましたので、これはルート検索の問題と考えられます」。

まとめ −他のカーナビアプリとの違いと今後への期待

 「Google マップ」はカーナビとして使えますし、渋滞情報はVICS以上のリアルタイム性があります。ソーシャルカーナビアプリとしてはGoogle 傘下のWazeが挙げられ、こちらはドライブ中の操作をより安全に快適にするか、またルート検索の制度をどこまで上げるかに注力しており確実に進化しています。

 Yahooカーナビにはソーシャル性はありませんし、ルート検索の部分でも課題が残ります。ただ、多様な情報を集約してわかりやすく見せる、その点にかけては日本で使用できるカーナビアプリとしては突出しています。

 気になるルート検索機能の向上については、「現在はユーザーからご意見を頂戴した際に、エンジン側と調整して改善しています。まだルート学習機能はありませんが、今後の予定には入っています」(Yahoo!カーナビ 担当者 )とのこと。今後のアップデートを加味しても、非常に期待できるカーナビアプリと言えるでしょう。

良い点

  • 渋滞情報・交通規制情報を表示
  • リッチなイラストや音声案内による分かりやすいナビゲーション
  • 時間貸し駐車場のリアルタイムな空車情報が分かる
  • ガソリン価格も分かる

惜しい点

  • ルート検索の精度に向上の余地あり
  • ナビゲーションのタイミング精度に向上の余地あり
  • ドライバーが操作することを想定していない
photo
photo

Copyright SOFTONIC INTERNATIONAL S.L. © All rights reserved

アクセストップ10

2025年06月14日 更新
  1. UQ mobileの新料金プランに乗り換えるべき? 旧プランと比較、Y!mobileや格安SIMも踏まえて解説 (2025年06月12日)
  2. 「ポケモンGO」大阪イベントでスマホの通信はどこまで快適だった? 1キャリアだけ厳しい結果に、その理由は? (2025年06月10日)
  3. auとUQ mobileの新料金プラン、8割が「魅力的ではない」と回答 「付加価値より安さ」を求める人が大半なのか (2025年06月13日)
  4. AppleがAIで出遅れても“後追い”で十分な理由、iOS 26は新デザインでAndroidとの差別化が明確に (2025年06月13日)
  5. 楽天カードアプリ、所有するカードの画像を表示可能に セキュリティコードも分かる (2025年06月12日)
  6. 「Pixel 8a」は最大4万5000円分、「Pixel 9 Pro」は11万円分お得に Google ストアのサマーセール、7月13日まで開催 (2025年06月13日)
  7. ハリポタモデルもある“デカバッテリー”スマホ「REDMI Turbo 4 Pro」が登場 (2025年06月12日)
  8. 「シャープペンのような描き心地」をうたうタッチペン、極細1mmのペン先 エレコムから (2025年06月11日)
  9. 「ポケモンGO」大阪イベントの裏側 万博記念公園を選んだ理由、モバイル通信の対策は? (2025年06月12日)
  10. 「iPhone 16e」と「iPhone 16」は意外と違いが多い 外観やスペックの差をチェック (2025年02月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー