「iPad Air 2」と「iPad mini 3」はココが進化した旧機種とスペック比較(1/2 ページ)

» 2014年10月17日 14時30分 公開
[前橋豪,ITmedia]

 日本時間の10月17日、アップルは新しい9.7型タブレット「iPad Air 2」と7.9型タブレット「iPad mini 3」を発表した。Apple Storeでのオンライン受注開始は、2014年10月18日からだ。ここでは旧モデルとスペックを比較しながら、それぞれの強化点をまとめよう。

9.7型の「iPad Air 2」(左)と7.9型の「iPad mini 3」(右)。新色「ゴールド」を加えた3色のカラー展開となった

ボディも中身も大幅に進化した「iPad Air 2」

 まずはiPad Air 2から見ていく。新旧モデルの主なスペックを下表にまとめた。太字が大きな変更点だ。

薄さに磨きをかけたiPad Air 2
iPad Air 2とiPad Airのスペック比較
製品名 iPad Air 2 iPad Air
メーカー アップル アップル
OS iOS 8 iOS 8
169.5ミリ 169.5ミリ
高さ 240ミリ 240ミリ
奥行き 6.1ミリ 7.5ミリ
重量 (Wi-Fi) 約437グラム 約469グラム
重量 (Wi-Fi + Cellular) 約444グラム 約478グラム
画面サイズ(液晶方式) 9.7型 (IPS) 9.7型 (IPS)
ディスプレイ解像度 (画素密度) 2048×1536ピクセル (約264ppi) 2048×1536ピクセル (約264ppi)
アスペクト比 4:3 4:3
フルラミネーションディスプレイ
反射防止コーティング
プロセッサ A8X A7
モーションコプロセッサ M8 M7
ストレージ 16Gバイト
64Gバイト
128Gバイト
16Gバイト
32Gバイト
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac (MIMO) IEEE802.11a/b/g/n (MIMO)
Bluetooth Bluetooth 4.0 Bluetooth 4.0
通信方式(Wi-Fi + Cellular) UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1700/2100、1900、2100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1900MHz)
CDMA EV-DO Rev. A/Rev. B(800、1900MHz)
LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、13、17、18、19、20、25、26、28、29、38、39、40、41
UMTS/HSPA/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1700/2100、1900、2100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1900MHz)
CDMA EV-DO Rev. A/Rev. B(800、1900MHz)
LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、13、17、18、19、20、25、26)
センサー類 デジタルコンパス
3軸ジャイロ
加速度
環境光
気圧計
Assisted GPS/GLONASS(Wi-Fi + Cellular)
デジタルコンパス
3軸ジャイロ
加速度
環境光
Assisted GPS/GLONASS(Wi-Fi + Cellular)
内蔵カメラ 800万画素iSightカメラ
120万画素FaceTime HDカメラ
500万画素iSightカメラ
120万画素FaceTime HDカメラ
内蔵スピーカー ステレオ ステレオ
内蔵マイク デュアル デュアル
Touch ID
インタフェース Lightning
ヘッドフォン(3.5ミリステレオミニ)
Lightning
ヘッドフォン(3.5ミリステレオミニ)
SIM (Wi-Fi + Cellular) nanoSIM nanoSIM
バッテリー駆動時間 Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間 Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生:最大10時間
バッテリー容量 27.3ワットアワー 32.4ワットアワー
カラーバリエーション ゴールド、スペースグレイ、シルバー スペースグレイ、シルバー
税別価格 (Wi-Fi) 16Gバイト:5万3800円
64Gバイト:6万4800円
128Gバイト:7万5800円
16Gバイト:4万2800円
32Gバイト:4万7800円
税別価格 (Wi-Fi + Cellular) 16Gバイト:6万7800円
64Gバイト:7万8800円
128Gバイト:8万9800円
16Gバイト:5万6800円
32Gバイト:6万1800円
発売時期 2014年10月 2013年11月

 最大の特徴は、7.5ミリ厚だった初代iPad Airから18%薄型化し、6.1ミリ厚の世界最軽量ボディを実現したことだ。これに伴い、重量もWi-Fiモデルで約437グラム(32グラム減)、Wi-Fi+Cellularモデルで約444グラム(34グラム減)に軽量化した。169.5ミリの横幅と240ミリの高さに変更はない。

 ボディカラーはこれまでのスペースグレイとシルバーに加えて、新色のゴールドも選べるようになった。ホームボタンには、指紋認証センサーの「Touch ID」も盛り込んでいる。iPhoneで先行して採用したゴールドのカラーやTouch IDをiPadにも適用した格好だ。米国で10月20日(現地時間)に始まるモバイル決済サービス「Apple Pay」については、Touch IDを使ったアプリ内での購入に対応する(店舗での決済は非対応)。

6.1ミリ厚のiPad Airは、2枚重ねても初代iPad(13.4ミリ厚)より薄い(写真=左)。ホームボタンには指紋認証センサー「Touch ID」がついに搭載された(写真=右)

 Retinaディスプレイは、一部でうわさされた高解像度化は見送られた。9.7型で2048×1536ピクセル(画素密度264ppi)表示というスペックは従来通りだ。ただし内部構造的には、表面のカバーガラス、タッチセンサー、液晶パネルモジュールの3層に分かれていたディスプレイ部を1つに貼り合わせて統合し、空気層を省いた「フルラミネーションディスプレイ」に進化した。表面には「反射防止コーティング」も採用し、従来比で56%反射を抑えている。

 アップルがフルラミネーションディスプレイと呼ぶ技術は、一般にオプティカルボンディングやダイレクトボンディングと呼ばれるものだ。本体を薄型化しつつ、内部で光の反射や拡散を抑え、表示の発色やコントラストを高める効果がある。また、表面ガラスと液晶パネルが近くなることで、表示が浮き上がって見え、タッチした指先のすぐ下で反応する操作感のよさ(視差の少なさ)というメリットももたらす。

 プロセッサは第2世代64ビットアーキテクチャの「A8X」に強化。初代iPad AirのA7プロセッサと比較して、CPUを40%、GPUを2.5倍高速化したという。モーションコプロセッサについても、加速度センサー、デジタルコンパス、3軸ジャイロスコープ、そして新採用の「気圧計」から収集されるデータを継続的に測定する「M8」に進化した。

従来は3層で構成していたディスプレイを1つに統合した「フルラミネーションディスプレイ」(写真=左)。プロセッサは第2世代64ビットアーキテクチャの「A8X」を採用(写真=右)

 通信機能では、無線LANが高速なIEEE802.11ac(MIMO対応/下り最大866Mbps)をサポート。下り最大150MbpsのLTEに対応するWi-Fi+Cellularモデルは、20の周波数帯をカバーした。28、29、38、39、40、41のバンドが追加されており、仕様としてはUQコミュニケーションズのWiMAX 2+(auがMVMOで利用)や、Wireless City PlanningのAXGP(SoftBank 4Gで利用)が用いるTD-LTEのバンド41も含む。

 カメラについては、背面のiSightカメラが500万画素から800万画素にアップグレード。前面のFaceTime HDカメラは、120万画素に据え置きだが、F値が2.2で81%明るくなったという。顔検出が強化され、バーストモード、120fpsのスローモーション、タイマーモード、自分撮りでの写真/動画HDRといった撮影機能にも対応した。

 バッテリー駆動時間に変更はなく、Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生、オーディオ再生で最大10時間だ。ボディの薄型軽量化を受けて、バッテリー容量を初代iPad Airの32.4ワットアワーから27.3ワットアワーに減らしているが、公称値のバッテリーライフはキープしている点に注目したい。

カメラのハードウェアとアプリの撮影機能も強化した

 以上、現時点で判明している情報をもとに、iPad Air 2をiPad Airと比較した。iPad Air 2は正面からの見た目がほとんど変わらないため、外観上の目新しさはあまりないかもしれないが、多岐に渡る進化を果たしている。後述するiPad mini 3が小幅なアップデートにとどまったこともあり、これからiPadの購入を検討しているならば、最有力候補になることは間違いない。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年11月06日 更新
  1. 世界初の3つ折りスマホ「Mate XT Ultimate Design」、実は文字入力マシンとしても優れていた (2024年11月05日)
  2. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【11月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2024年11月05日)
  3. 携帯電話番号って「3桁+4桁+4桁」だと思っていました? 実は違うかもしれません (2024年11月01日)
  4. 駐車中の当て逃げ対策に シガーソケット対応ドラレコ用バックアップ電源発売、エンジンを切っても動作 (2024年11月05日)
  5. スマホで撮影した写真から位置情報がバレるってホント? その理由と設定変更の方法を解説 (2024年11月04日)
  6. iPhoneの写真アプリが使いづらい? 表示をカスタマイズする必須の2ステップ (2024年11月05日)
  7. 「iPhone13 mini」がトップ10圏内に登場 ムスビーの10月中古スマホ取引数ランキング (2024年11月05日)
  8. 「AQUOS R9 pro」と「らくらくスマートフォン」 真逆の新機種から見える、日本メーカーの“生き残り戦略” (2024年11月02日)
  9. 三半規管が弱い人必見! iOS 18で追加された乗り物酔い予防機能「車両モーションキュー」の仕組みと設定方法 (2024年11月03日)
  10. USB Type-Cポートを3.5mmステレオミニジャック+USB Type-Cポートに変換するケーブル エレコムから (2024年11月05日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー