iPhoneにある色んなボタンの使い方まとめiPhone Tips

» 2017年04月29日 06時00分 公開
[ITmedia]

 初心者向けにiPhoneのTipsを紹介する連載「iPhone Tips」。今回のテーマは「iPhoneのボタンの使い方」です。

 iPhone本体には電源キー、ホームボタン、ボリュームボタンという具合に、さまざまなスイッチ、ボタンがありますね。基本的な機能はもちろんのこと、多用途に使えるボタンもあるので、基本的な操作からちょっと変わった使い方まで、一度iPhoneのボタンの使い方についておさらいをしてみましょう。

基本編

電源キー

 iPhoneの右上にあるキー。画面をスリープさせたいときや、長押しして再起動したいときに使います。

ホームボタン

 iPhoneのデザインのポイントともなっているホームボタンですが、押す回数によって用途が変わります。

  • 1回押し:ロック解除したいときに使う。
  • 2回押し:開いているアプリの表示や、アプリの切り替えに使用。
  • 長押し:Siriや音声コントロールを起動できる。

 あらかじめ「設定」から、「一般」→「アクセスビリティ」→「ホームボタン」の項目をタップし、「Siri」「音声コントロール」「オフ」のいずれかを設定しておく必要があります。

 ちなみにホームボタンは、押したときにボタンが沈む深さの調整やクリックのスピードなど細かいところまでカスタマイズできます。自分が使いやすい感覚のホームボタンに設定しておきましょう。

  • 「設定」の「一般」→「ホームボタン」から、ボタンを押したときの感覚を3段階から設定できます。
  • 「設定」の「一般」→「アクセシビリティ」→「ホームボタン」から「デフォルト」「遅く」「最も遅く」とクリックの感覚が選択できます。

ボリュームキー

 アプリを開いていないときは着信音のボリューム調節ができ、音が鳴るアプリを開いているときは音量調節ができます。カメラアプリを起動させれば、シャッターとしても使え、長押しすると連写ができるバースト機能で撮影ができます。

応用編

スクリーンショットの撮り方

 ホームボタンと右上にある電源キーを同時押しすると、画面のスクリーンショットを撮れます。スクリーンショットの画像は「写真」アプリから見られます。

ホームボタンに軽く触れると……

 ホームボタンを軽く2回タップすると、画面が半分になり、サイズの大きいiPhoneでも片手で操作しやすくなります。ホーム画面はもちろん、Safariや他のアプリでも画面を半分まで下ろすこともでき、片手で使う時に便利。

 この他にもホームボタンの使い方はいくつかあるので、調べてみても面白いですよ!

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  3. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  4. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  5. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  6. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  7. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  8. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. 「Galaxy Watch8」と回転ベゼル搭載の「Classic」発表 Gemini初搭載で5万7900円から 高耐久「Ultra」新色も登場 (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー