ニュース
» 2018年07月19日 16時45分 公開

おサイフケータイ+防水! ハイスペックSIMフリースマホ「HTC U12+」の価格をチェック

HTC NIPPONが「HTC U12+」を発売する。SIMロックフリースマートフォンとしては貴重なハイスペックモデルで、おサイフケータイにも対応している。販売価格を可能な範囲でまとめてみた。

[井上翔ITmedia]

 明日(7月20日)から順次、HTC NIPPONのAndroidスマートフォン「HTC U12+」が発売される。

 U12+はミドルレンジ中心のSIMロックフリースマホ市場では珍しいハイスペックモデルであるということに加え、日本市場向けモデルでは「おサイフケータイ」にも対応したこともあり、読者からの熱い注目を集めている。

 そこで、主な家電量販店、Web通販サイトやMVNOにおけるU12+の販売価格を可能な範囲でまとめることにした。U12+の購入を検討している人にとって参考になれば幸いだ。

(記事中の価格は全て税込

HTC U12+ HTC U12+

家電量販店・Web通販

 家電量販店やWeb通販サイトにおけるU12+の販売価格は以下の通り。なお、家電量販店における価格はWeb通販サイト上のもので、実店舗では異なる場合がある。

  • ソフマップ:10万2600円
  • ビックカメラ:10万2600円
  • ヨドバシカメラ:10万2600円
  • Amazon.co.jp:10万2600円
  • HTC e-shop(直販):10万2600円

 家電量販店やWeb通販では、軒並みHTC NIPPONが提示した参考価格通りでの販売となっている。

 税込みで10万円超という価格は、SIMロックフリースマホとしては「非常に高価」ではあるが、スペック面を考えるとキャリアモデルよりも少しおトクなようにも感じる。

 ただ、家電量販店やWeb通販で買う場合は端末補償サービスがないことには気を付けたい。

HTC e-shop HTCのWeb直販サイトも含め、家電量販店やWeb通販では参考価格通りの販売が多い

MVNO

 現時点でU12+の取り扱いを表明しているMVNOにおけるU12+の販売価格は以下の通り。

  • IIJmio:9万9360円(分割払いは4212円×24回【総額10万1088円】)
  • NifMo:価格未定(8月上旬取り扱い開始予定)
  • LinksMate:価格未定
  • 楽天モバイル:9万6984円(※)

※「楽天カード」またはVisa・Mastercardブランドのクレジットカードで24回払いが可能。楽天カード利用時は手数料(金利)無料。Visa・Mastercardブランドのクレジットカード(楽天カードを除く)利用時はカード会社の手数料が必要


 取り扱いを表明している4社のうち、販売価格を提示済みの2社はいずれも参考価格よりも安価となっている。また一部のMVNOなら端末補償サービスもある

 使うMVNOサービス(格安SIM)が明確に決まっている人、あるいは端末補償サービスが必要なら、MVNO経由で購入するのも“アリ”だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)

過去記事カレンダー