トップ10
» 2018年07月03日 11時40分 公開

ポケモンGOを起動しなくなった理由/「10万円台」のSIMフリースマホに勝機はあるか?Mobile Weekly Top10

まもなく日本でのサービス開始からまる2年を迎える「Pokemon GO(ポケモンGO)」。今でも継続してプレイしている人がいる反面、急速にプレイ熱が冷める人もいます。

[井上翔ITmedia]

 今回のITmedia Mobile Weekly Top10は、2018年6月25日から7月1日までのアクセスを集計し、ランキング化しました。

筆者もあまり起動しなくなった「Pokemon GO(ポケモンGO)」 筆者もあまり起動しなくなった「Pokemon GO(ポケモンGO)」

 今回のランキングでは「1位」「2位・3位」「4〜11位」で差が大きく出ました(ちなみに次点の11位は「『契約自動更新』『4年縛り』『SIMロック』――公取委が考える携帯電話市場の課題」でした)。

 ダントツの1位を獲得した「2年近くやりこんだ『ポケモンGO』を起動しなくなった理由」は、ITmedia Mobileとしては久しぶりの「Pokemon GO(ポケモンGO)」に関する記事です。

 国内サービスが始まってからおよそ1年ほどは、筆者もPokemon GOを狂ったようにやりこんでいました。しかし、「レイドバトル」の導入を境に予想以上に“勢いよく”熱が冷めていきました。

 思えば、自分はポケモンたちをゲットさえできればそれで楽しく、バトルにはあまり興味がありませんでした。バトルをしないと新たなポケモンをゲットできないとなると、面倒臭さを思いきり感じて、アプリの起動頻度が落ち、この記事でも指摘されている「EXレイド」「コミュニティ・デイ」「ポケモンリサーチ」といったやりこみ要素が余計に足を遠ざけることに……。

 純粋に、自分のペースでポケモンずかんを埋めたかったのに、なぜこんなことになってしまったのでしょうか……。

HTC U12+ グローバル版と同じカラーラインアップで登場する日本版「HTC U12+」

 ランキングの6位「『HTC U12+』がSIMフリーで日本上陸 おサイフケータイ対応」は、台湾HTCの新フラグシップスマートフォン「HTC U12+」の国内投入を知らせる記事です。

 従来の日本市場では、最新プロセッサを搭載するハイエンドスマホは大手キャリアを通して販売されてきました。しかし、U12+は現時点は大手キャリアでの販売予定はなく、家電量販店やMVNOを通して販売されるSIMロックフリーモデルとして登場します。

 日本向けのU12+はグローバル版と同じ3色展開で、独自カスタマイズとして「おサイフケータイ」を搭載しています。想定価格は9万5000円(税込みで10万2600円)ですが、カスタマイズの手間、スペックや販路を考えるとかなり「お買い得」だと思います。

 ただ、3〜4万円台のミドルレンジモデルの人気が高いSIMロックフリー端末市場において、税込み10万円超の端末は「超高級」。大手キャリアのような手厚い端末補償サービスも用意されていません。購入を考える人たちがここをどのように捉えるかが、U12+の商業上の成否を分けそうです。

 「SIMロックフリー×ハイエンド」は日本市場で通用するのか――U12+はある意味でのベンチマークになりそうです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月05日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  7. KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルなど181者が意見表明 NTT法廃止は「国民の声を十分に聞いたものとはいえない」と批判 (2023年12月04日)
  8. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  9. 楽天ペイと楽天ポイントのキャンペーンまとめ【12月4日最新版】 20%還元や全額還元のお得な施策多数 (2023年12月04日)
  10. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)

過去記事カレンダー