プロナビ

13.3型のE Inkタブレット「Boox Max3」を試す(入門編)電子ペーパーでAndroidタブはどう変わる?(2/3 ページ)

» 2019年11月13日 12時00分 公開
[山口真弘ITmedia]

Android 9ベースだがホーム画面などはオリジナル

 次に画面構成を見ていこう。ホーム画面の左列に並ぶ6つのアイコンは、いわば大分類に相当しており、それぞれのアイコンをタップすることで中央のコンテンツエリアが切り替わる仕組みだ。この6つの大分類は、順序の入れ替えや削除・追加には対応せず、全て固定となっている。

 アイコンは上から「書棚」「書店」「ノート」「保管庫」「アプリ」「設定」で、電子書籍および電子ノートの利用を強く意識していることが分かる。ただし「書店」は日本語非対応ゆえ実際に利用できず、また「保管庫」も同様だ。ユーザーの多くが使うのは「書棚」「ノート」の2つだろう。これらは次回の後編で詳しく見ていく。

 上部のステータスバーには、バッテリー残量やWi-Fiステータスなどのアイコンが並んでおり、それらをタップすることで、Androidではおなじみの通知メニューが表示される。その上段には、一般的なAndroidでは画面の一番下に表示される、ホームボタンや戻るボタンを配置したナビゲーションバーが表示される。

 つまり、本製品ではインタフェースが画面上部に集約されているわけだが、画面サイズの大きさゆえ、何らかの操作のたびに画面の上まで指を持っていくのは面倒だ。そこで活用したいのが、画面右下に常時表示されている「ナビボール」なるインタフェースだ。

 このナビボールを使えば、前の画面に戻ったり、アプリ一覧を表示して切り替えたりする操作が簡単に行える他、E Inkに合わせてアプリを最適化する画面も呼び出せる。カスタマイズも容易なので、積極的に活用するとよいだろう。

Boox Max3Boox Max3 「書棚」の画面(画面=左)。本体内にあるドキュメントの一覧が表示されており、ダブルタップでビューアが起動する。訳語は「書棚」よりも英語版の「ライブラリ」のままがよかったかもしれない。「書店」の画面(画面=右)。無料の電子書籍が並んでいるが、筆者が探した限り日本語のコンテンツはない
Boox Max3Boox Max3 「ノート」の画面(画面=左)。作成済みの手書きノートが日付とともに並ぶ。新規ノート作成をタップすれば白紙のノートが立ち上がる。「保管庫」の画面(画面=右)で、要はファイラーだ。利用頻度はそれほど高くない
Boox Max3Boox Max3 「アプリ」の画面。これはセットアップ完了直後の状態で、プリインストールアプリのアイコンが並んでいる(画面=左)。「設定」の画面。Androidのバージョンは9だ(画面=右)
Boox Max3 画面上をタップすると通知領域の他、通常のAndroidでは下段にあるホームボタンや戻るボタンなどもここに表示される。音量調整もここから行う
Boox Max3 補助操作に使うナビボール。普段はこのような丸いアイコンの状態で、画面の右下に常時表示されている
Boox Max3 丸いアイコンをタップするとメニューが展開する
Boox Max3 ナビボールのメニューは自由に機能を割り当てられる。特定のアプリの起動を割り当てることも可能だ

セットアップ完了後も個別に設定を行う必要あり

 話が前後するが、セットアップの手順にも触れておこう。本製品はAndroid 9.0をベースにしているが、セットアップのフローはAndroidのそれとはかなり異なっている。

 具体的には、最初に言語設定を選んでから、タイムゾーンとスタイラスの効き手を選択するだけで、すぐにホーム画面が表示される。プライバシーポリシー確認の画面を除けば、セットアップ画面と呼べるのはわずか3画面だ。

 この時点ではWi-Fiやロック画面のパスワードなどが未設定なので、あとから設定画面を開いて1つずつ設定していく。必要な項目だけを設定すればよいという意味では便利だが、セットアップの段階で一通り済ませるのが当たり前の通常のAndroidと比べると、やや戸惑う。

 なお、設定画面の項目自体は、Androidのそれと非常に似通っており、それほど迷うところはないが、自動スリープやシャットダウン、ネットワーク切断までの時間など電源管理回りの設定は、デフォルトよりも長めに変更した方がよい。いざ操作をした時に、Wi-Fiがつながっておらず再接続からやり直しになった、といったストレスから解放されるからだ。

Boox Max3Boox Max3 セットアップ開始。まずは言語を選択する。このあと数ページにわたってプライバシーポリシーが表示される(画面=左)。日時設定。ひとまず中国標準時のままセットアップを終わらせ、あとから変更しよう(画面=右)
Boox Max3Boox Max3 付属の手書きペンの持ち方を設定すれば、セットアップはひとまず完了する(画面=左)。この時点では、まだWi-Fiすら接続できていないので、「設定」から個別に設定を行う(画面=右)
Boox Max3Boox Max3 スリープやシャットダウン、ネットワーク切断までの時間はデフォルトでかなり控えめなので、長めに変更してやった方が快適に使える(画面=左)。パスワードおよび指紋の設定も行っておきたい。またキーボードも日本語のものに変えておこう(画面=右)

 次にGoogle Play ストア回りを見ていく。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年