ビザ・ワールドワイド・ジャパンは11月14日、Visaデビットカードの一部が「Google Pay」に対応したことを発表した。対応カードをGoogle Payに登録すると、NFCを搭載するスマートフォンでGoogle Payアプリを介してタッチ(コンタクトレス)決済を利用できるようになる。
Google PayでVisaのタッチ決済を利用するには、以下の条件を全て満たす必要がある。
- 対応するVisaデビットカード(後述)
- NFC対応のAndroid端末(Android 5.0以降)
- 最新の「Google Pay」アプリ
従来のQUICPay+やiDへの対応とは異なり、おサイフケータイ(モバイルFeliCa)を搭載していなくても、NFC通信機能を備えていれば利用できる。利用する際は、Visaのタッチ決済のアクセプタンス(受け入れ)マークを探そう。
Visaのタッチ決済対応加盟店には、以下のいずれかのマークが付いている。ただし、右端のようにタッチ決済のマークが決済端末に付けられている場合、端末の設定などの都合で使えない場合もあるので確認が必要
11月14日時点では、以下の銀行が発行するVisaデビットカードでタッチ決済を利用できる。
- ジャパンネット銀行
- ソニー銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 関西みらい銀行
対応カードでVisaのタッチ決済を利用するには、Google Payの支払い方法として、当該カードを登録する必要がある。具体的な手順はQUICPay+やiDとほぼ同じで、以下の通り。
Google Payに対応カードを未登録の場合は、以下の手順で登録する。登録過程でタッチ決済の登録も行われる。
- Google Payアプリのトップ画面から「支払い」タブをタップ
- 「+ お支払い方法」をタップ
- 「クレジット/デビット/プリペイド」をタップ
- カードをカメラでスキャン、またはカード情報を手動で入力して「保存」をタップ
- 銀行ごとの規約を読んだらを読んだら「同意」をタップ
- 画面ロックの設定をする(未設定の場合のみ)
- 銀行の指定する方法で本人確認を実施(原則としてSMS認証または電話認証)
- 登録完了画面が出るのを待つ
すでに登録済みの対応カードでタッチ決済を使う場合は、以下の手順で必要情報を書き込む。
- Google Payアプリのトップ画面から「支払い」タブをタップ
- 登録済みのタッチ決済対応カードを選択
- 「非接触決済用に設定する」をタップ
- セキュリティコードを入力して「保存」をタップ
- 銀行ごとの規約を読んだらを読んだら「同意」をタップ
- 画面ロックの設定をする(未設定の場合のみ)
- 銀行の指定する方法で本人確認を実施(原則としてSMS認証または電話認証)
- 登録完了画面が出るのを待つ
Visaのタッチ決済を利用する場合は、銀行ごとの規約(特約)に同意した上で、指定する方法で本人確認を行わなければならない(画像はりそなVisaデビットカードの場合。本来はSMS認証で本人確認を行うのだが、筆者の環境ではなぜかできない状態になっている)
Visaのタッチ決済対応カードでセットアップが完了すると、QUICPay+やiDに対応するカードと同様に券面が銀行に応じたものに変わる(先述の通り、筆者はSMS認証できないトラブルが発生しているため、登録が完了していない旨が表示されている)
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.