今日から始めるモバイル決済

東北・上越・北陸新幹線などの「eチケットサービス」が3月14日にスタート 「Suica」など交通系ICカードで乗り降り可能に

» 2020年02月04日 17時25分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 東日本旅客鉄道(JR東日本)、北海道旅客鉄道(JR北海道)と西日本旅客鉄道(JR西日本)は3月14日、交通系ICカードを用いた「新幹線eチケットサービス」を開始する。利用には、Web予約サービス(JR東日本の「えきねっと」またはJR西日本の「e5489(イーゴヨヤク)」:※1)のアカウントを取得した上で、利用する交通系ICカードをどちらかのサービスで事前登録する必要がある。

(※1)e5489では北陸新幹線の予約・利用のみ対応

jr 新幹線eチケットサービス

サービスの概要

 新幹線eチケットサービスは、3社が運行する以下の新幹線の全区間の駅相互間で利用できる。

  • 東北新幹線(東京〜新青森)
  • 山形新幹線(東京〜福島〜新庄)
  • 秋田新幹線(東京〜盛岡〜秋田)
  • 北海道新幹線(新青森〜新函館北斗)
  • 上越新幹線(東京〜大宮〜新潟)
  • 北陸新幹線(東京〜大宮〜高崎〜金沢)

 登録できる交通系ICカードは以下の通り。

  • Kitaka
  • Suica(モバイルSuica、Apple PayのSuicaを含む)
  • PASMO
  • manaca
  • TOICA
  • ICOCA
  • PiTaPa
  • SUGOKA
  • nimoca
  • はやかけん

 このサービスでは、えきねっとまたはe5489における予約情報と交通系ICカードのIDをオンラインで照合し、乗車の可否を判断する「センターサーバ照会方式」を取っている。同一行程で最大6人(子どもを含む)まで予約可能だ(それぞれの交通系ICカードを登録する必要あり)。

jr 新幹線eチケットサービス利用の流れ

 なお、このサービスは運賃と特急料金が一体化した「特殊な乗車券」で、予約(乗車)区間外の乗車時には別途運賃が必要となる。特定都区市内制度(※2)も適用されない。

(※2)指定された都市内を発着する片道201km以上(「東京山手線内」発着時は片道101km以上200km以下)の乗車券を購入する場合、実際の発着駅を問わず都市を代表する駅を発着したものとして運賃を計算する制度。2020年2月現在、今回の新幹線eチケットサービスに関与するものとしては「仙台市内(仙台駅)」「東京都区内(東京駅)」「東京山手線内(同)」がある(かっこ内は代表駅)

jr 主な区間の価格(普通車指定席・おとな 1 名片道・通常期)

カードの登録は2月7日から 乗車予約は2月14日から

 このサービスの事前申し込みと交通系ICカードの登録は、2月7日午前5時30分から受け付ける。同サービスを使ったチケットの予約は、2月14日午前10時から受け付ける。

「モバイルSuica特急券」はサービス終了

 新幹線eチケットサービスの開始に伴い、3月13日をもってJR東日本の「モバイルSuica特急券」のサービスは終了する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月02日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」 (2024年05月26日)
  3. 日本発売が決まったOPPO「Find X8」と、海外で展開される上位モデル「Find X8 Pro」の違いは? (2024年12月01日)
  4. ガジェットポーチに適した無印良品の「自由に組み合わせられる収納ケース」はどれ? モノを入れて検証してみた (2024年11月29日)
  5. 「Xperia 10 III」の整備済製品が2万7000円→1万9800円に値下げ:Amazonブラックフライデー (2024年12月01日)
  6. ソニーの耳をふさがないイヤフォン「LinkBuds」、1万9500円→1万4740円に値下げ Amazon ブラックフライデーで (2024年12月01日)
  7. PayPayキャンペーンまとめ【12月1日最新版】 最大10万ポイント還元もある「超PayPay祭」12月2日に開始 (2024年12月01日)
  8. iOS18.1の新機能「クリーンアップ」を使ったら下北沢駅前から人が消えた 「顔にモザイク」機能も便利に使える (2024年11月29日)
  9. 携帯キャリアのポイ活プラン競争が激化 「auマネ活プラン+」の狙い、対抗策を打ち出したドコモの動きに注目 (2024年11月30日)
  10. ドコモ、SIMフリー「らくらくスマートフォン Lite MR01」を12月2日に発売 3万9600円 (2024年12月01日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー