今日から始めるモバイル決済

ペイメントサービスで求められる「継続的なポイント発行」――QRコード決済戦争は4キャリア陣営に収束か石川温のスマホ業界新聞

» 2020年02月07日 10時00分 公開
[石川温]
「石川温のスマホ業界新聞」
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 KDDIは2月10日よりau PAYで「誰でも!毎週10億円!もらえるキャンペーン」を開催する。一人あたり最大7万ポイントを還元。しかもauユーザーだけでなく、他社ユーザーも還元が受けられるという。

この記事について

この記事は、毎週土曜日に配信されているメールマガジン「石川温のスマホ業界新聞」から、一部を転載したものです。今回の記事は2020年2月1日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額税別500円)の申し込みはこちらから。


 ここ最近、どのPayも還元率は20%や40%と高いものの、還元額自体は1500円や3000円という上限があったため、魅力に乏しかった。

 au PAYのキャンペーンは、PayPayが最初に行った100億円キャンペーンに匹敵する大規模な還元額と言える。最大の7万円を還元されるには7週間で35万円分の買い物が必要となるが、家電量販店などでもau PAYが使えるため、大型家電を買うにはちょうどいいタイミングだろう。

 KDDIの高橋誠社長は決済事業に対して「ペイメントサービスは、ポイントの発行が連携していないと生き残れない。通信会社はいままでのポイントの仕組みがあるので連携しておくと強い」という。

 携帯電話会社のポイントサービスは毎月、発生する通信料の支払いに対してポイントが発生する。さらにPontaを取り込むことにより、街なかでもポイントが発生する仕組みがようやく整う。KDDIではau WALLETというブランドをau PAYに統一。au WALLET アプリもau PAYアプリとなり、KDDIグループの金融関連会社のシナジーを載せ「金融に強いスーパーアプリ」を目指していく。

 PayPayも同様にスーパーアプリ化を狙っているが、PayPayは「これからの計画」であるのに対し、au PAYはすでに金融に関する関連会社を数多く持っているのがアドバンテージとなりそうだ。

 一方、NTTドコモは「何億円を何日間とは言わない。一時的な何百億円、何日で10億円というやり方はちょっと……」(吉澤社長)とPayPayやau PAYのやり方とは距離を置くと明言。それよりも、コンビニやドラッグストアなどでのポイント還元率を上げるキャンペーンを継続的に展開していく姿勢を示した。

 また、スーパーアプリ化に対しては「そういう言い方はあまりしない。そもそも、スーパーアプリの定義もよくわからない」(吉澤社長)と一刀両断。ミニアプリを載せることで利便性を上げていく。

 いずれにしても、QRコード決済戦争は体力勝負になってきた。早晩、大手4キャリア陣営の殴り合いになりそうだ。

「未来IT図解 これからの5Gビジネス」発売!

 石川温さんの書籍「未来IT図解 これからの5Gビジネス」が、エムディエヌコーポレーションから発売されました。5Gの基礎から事例、技術的な特徴までを、図解とともに分かりやすく解説しています。5Gスマホはいつ買い替えるのがベストなのか? 5Gではどんなビジネスが生まれるのか? コンシューマーとして、また事業者として、5Gとどう向き合うべきかが分かります。全国の書店やAmazon.co.jpで購入できます。5Gに興味のある人は、ぜひご一読を!


© DWANGO Co., Ltd.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年