世界を変える5G

3万円台の5Gスマホ、Huawei「nova 7 SE」は「P40 lite 5G」の兄弟機 違いは?

» 2020年07月26日 10時00分 公開
[山根康宏ITmedia]

 Huaweiのスマートフォン第3の柱となった「nova」シリーズは、海外では半年おきにモデルチェンジを繰り返しています。最新モデルは「nova 7」シリーズですが、価格を抑えた5G対応モデルとして出てきた「nova 7 SE」は日本でも発売された「P40 lite 5G」の仕様変更モデルです。

nova 7 SE novaシリーズ最新モデルで低価格な5G機「nova 7 SE」

 nova 7 SEはプロセッサにKirin 820を採用、本体サイズは75(幅)×162.3(高さ)×8.6(奥行き)mm、189g。ディスプレイは6.5型(1080×2400ピクセル)で左上にパンチホール型の1600万画素インカメラを搭載しています。novaシリーズはもともとセルフィーの強さを売りにしており、高画素のインカメラを搭載していますが、「SE」モデルとなる当機は1600万画素と画素数は抑えめ。それもそのはずで、ここまでのスペックは全てP40 lite 5Gと全く同じ。つまりハードウェアはP40 lite 5Gと同等なのです。

nova 7 SE 基本スペックはP40 lite 5Gと同等だ

 本体側面の指紋認証センサーなども含め、両者のスペック上の差はほぼんど見られません。唯一の違いはNFCの有無。nova 7 SEはNFCを搭載していないため、P40 lite 5Gと異なり非接触型のモバイルペイメント用途には利用できないのです。

nova 7 SE 外観デザインは全く同一。NFCの有無だけの差がある

 nova 7 SEはP40 lite 5G同様、低価格な5Gモデルとしてキャリアの5G加入者獲得の武器となる製品を目指しています。香港での価格はメモリ8GB+ストレージ128GBモデルが2688香港ドル(約3万7000円)。なお、日本のP40 lite 5Gはメモリ6GB+ストレージ128GBで税別3万9800円。どちらも5Gスマートフォンとしては安価です。

nova 7 SE 香港ではRAM8GBモデルが約3万7000円だ

 このように、P40 lite 5Gとほぼハードウェアスペックの変わらないnova 7 SEですが、背面のデザインは大胆な仕上げになっており、見た目だけでも十分楽しめる製品に仕上げられています。カラバリは3色ありますが、それぞれ「nova」のロゴを大きくフィーチャーするとともに、デザインも変えています。

 一番目立つのがCrush Green。novaの文字を大きく配置した大胆なデザインです。あえてこのロゴを見せびらかしたくなります。

nova 7 SE 大きなnovaロゴが目を引くCrush Green

 Midsummer Purpleは紫色の背面がnovaの小さい文字で埋め尽くされています。文字そのものをデザインにするというアイデアです。

nova 7 SE novaの文字をテクスチュアのように配置したMidsummer Purple

 Space Silverは3色の中で最もベーシックなデザイン。ここ数年主流のグラデーション仕上げで、上品さも漂わせています。

nova 7 SE 美しい仕上げのSpace Silver

 P40 lite 5Gが発売された日本では、ほぼ同スペックのnova 7 SEが投入されることはなさそうです。しかし一目で「nova」と分かるデザインの製品はHuaweiのブランド力アップをさらに後押ししてくれるでしょう。Crush Greenあたりのモデルを発売してほしいものです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年