世界を変える5G

Huaweiがミッドハイの5Gスマホ「nova 6」を投入 iPhoneを意識した(?)「nova 6 SE」も山根康宏の海外モバイル探訪記

» 2020年01月07日 13時21分 公開
[山根康宏ITmedia]
nova 6 「nova 6」(左)と「nova 6 SE」(右)が中国で発売

 Huaweiのスマートフォンは「P」「Mate」そして「nova」という3つの大きなラインを持っています。このうちnovaはPよりもインカメラに注力し、SNSの自撮りユースを意識した製品を多く出しています。日本では「nova 5T」が2019年11月末に発売されました。

 中国では2019年12月に「nova 6」シリーズが早くも登場しました。しかも5G対応の「nova 6」と、クアッドカメラを搭載した「nova 6 SE」という2つのラインアップ。ちなみに中国では日本などで出ている「lite」の名を付けたモデルはなく、中国語で「青春版」というモデル名にすることが多くなっています。nova 6 SEはnova 6の下位版でもありますが、この「SE」というモデル名は恐らくHuawei初と思われます。

 今回、あえてliteや青春版ではなくSEという名を採用したのは、“SE本家”といえるAppleから「iPhone SE2」(仮称)が出てくることを踏まえて、なのかもしれませんね。

nova 6 どちらもパンチホールカメラを搭載。スペックはかなり異なる

 上位モデルのnova 6は4G版と5G版がありますが、製品名での区別はしていないようです。プロセッサはどちらも「Kirin 990」を採用。メモリ構成は今のところメモリ8GB+ストレージ128GBで、価格は4G版が3199元(約5万円)、5G版が3799元(約5万9000円)とその差は1万円弱。どちらを選ぶか悩ましくなりそうです。

nova 6 nova 6は4Gと5Gに対応したモデルを別々に販売

 ディスプレイは6.57型、1080×2400ピクセルで、インカメラはデュアルかつパンチホールデザイン。3200万画素(ワイド)と800万画素(ウルトラワイド)の組み合わせはさすがセルフィーに強いnovaならではです。

nova 6 前面のデュアルカメラはディスプレイに埋め込まれている

 一方、メインカメラは4000万画素(広角)+800万画素(3倍望遠)+800万画素(超広角)。1つ前のモデルといえるnova 5Tが4800万画素(広角)+1600万画素(超広角)+200万画素(マクロ)+200万画素(被写界深度測定)でした。広角と超広角はnova 5Tの方が高画素で、しかもマクロやボケにも強くなっています。nova 6はそれよりもKirin 990搭載によるAI機能向上や5G対応が売りであり、両者は今後も併売されるようです。

nova 6 トリプルカメラは前モデルよりスペックダウンしたが、5G対応は大きなセールスポイントだ

 nova 6 SEはプロセッサにKirin 810、メモリ8GB+ストレージ128GBに6.4型(1080×2310ピクセル)ディスプレイという構成。プロセッサはミッドハイレンジ向けですが、メモリはnova 6に合わせてきています。インカメラはシングルですが1600万画素と、まずまずの画素数。そして価格は2199元(約3万4000円)とかなり買いやすくなっています。

nova 6 スペックを引き下げたnova 6 SE

 メインカメラは4眼で、配列はiPhone 11シリーズを思わせます。しかしiPhone 11シリーズがデュアルかトリプルなのに対し、nova 6 SEはクアッド仕上げ。この4つのカメは4800万画素(広角)+800万画素(超広角)+200万画素(マクロ)+200万画素(深度測定)で、nova 5Tとよく似た構成です。

 四角い台座の四隅にレンズが配置されているため、デザインも安定して見えます。ちなみに四角い台座の上に4つの円を配置するデザインは、2018年10月に発表したHuawei「Mate 20」シリーズで初採用、2020年9月発表の「Mate 30」シリーズではそのデザインは引き継がず、台座の形状を円形とし、大胆なイメージチェンジを図りました。

 一方でnova 6 SEにはMate 20のデザインエッセンスを加え、さらにiPhone 11のようなレンズの外径を大きくしたスタイルとしてあえて目立たせています。iPhone 11のカメラは「タピオカ」とも言われていますが、nova 6 SEの方がさらにタピオカ度は高まって見えます。

nova 6 iPhone 11に似たカメラ形状だが、このスタイルはすでに2018年のMate 20で実現済み

 指紋認証センサーはディスプレイ埋め込みではなく側面に備える。nova 6も同じデザインです。このスタイルは各社で増えていますね。

nova 6 右側面に指紋認証センサーを搭載

 nova 6が5Gに対応したことで、Huaweiの2020年の5Gスマートフォンは

  • Mate 20 X(5G)
  • Mate 30/Mate 30 Pro/Mate 30 RS
  • Mate X
  • nova 6

 さらにサブブランドから

  • Honor V30

 という、5ライン7機種も登場しています。

 春に登場する予定のPシリーズの最上位モデル「P40」(仮称)も当然5G対応で出てくるはず。Huaweiの上位モデルは今後全てが5G対応となるわけです。2020年は日本でも5Gの商用サービスが始まりますが、Huaweiのどのモデルが通信事業者に採用されるかを楽しみにしたいものです。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  5. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  6. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  7. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年