速報
» 2020年09月16日 07時28分 公開

「Apple Watch」のフィットネスサブスクサービス「Fitness+」、月額9.99ドル

AppleがApple Watch Series 3以降で使えるサブスクリプション制フィットネスサービス「Fitness+」を発表した。月額約10ドルで、毎週新しいワークアウトプログラムを提供する。まずは日本を含まない6カ国で年内に提供を開始する。

[佐藤由紀子ITmedia]

 米Appleは9月15日(現地時間)、「Apple Watch Series 6」などを発表したオンラインイベントで、Apple Watchユーザーが利用できるサブスクリプション制フィットネスサービス「Apple Fitness+」も発表した。

 fitness 1 「Fitness+」はApple Watch必須のフィットネスサブスクサービス

 まずは年内に米、英、オーストラリア、カナダ、アイルランド、ニュージーランドで提供を開始する。月額9.99ドル(約1000円)、年額では79.99ドルで、1カ月の無料お試し期間付き。同日発表の「Apple One」には、Fitness+も含めて月額29.95ドルの「Premier」プランもある。ファミリー共有で5人まで共有可能。Apple Watch Series 3以降で利用可能だ。

 iPhone、iPad、Apple TV上の専用アプリでワークアウトを選ぶと、連携させたApple Watchでそのワークアウトが自動的にスタートする。セッション中、iPhone、iPad、Apple TVの画面にApple Watchのワークアウト画面とアクティビティリングがリアルタイムで表示されるので、ワークアウト中に腕で確認する必要がない。

 fitness 2 Apple TVの画面にApple Watchのデータを表示

 ワークアウト中に、例えばトレーナーが心拍数を確認するよう指示すると、その数値が強調される。オプションで、同じワークアウトを行った人と自分のパフォーマンスを比較できる「Burn Bar」を表示することもできる。

 fitness 3 ワークアウト結果の例

 提供するプログラムは、サイクリング、トレッドミル、ローイング、HIIT、ストレングス、ヨガ、ダンス、コア、マインドフルクールダウンなど様々で、毎週新しいプログラムを提供する。Apple Musicにも加入していれば、ワークアウトで使われた音楽をApple Musicに保存できる。

 ユーザーが過去に行ったワークアウトに基づいて次にやるべきワークアウトや新しいオプションを提案するカスタム推奨エンジンを採用した。ユーザーはそうしたレコメンドも参考にしつつ、フィルタリングツールを使ってトレーニングの種類やトレーナー、トレーニング時間、音楽を選べる。

動画が取得できませんでした

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2023年12月04日 更新
  1. 新型折りたたみスマホがいきなり「実質9840円」/ネットワークTVチューナーの魅力とは? (2023年12月02日)
  2. 「Xiaomi 13T Pro」を“実質24円”で販売できるカラクリ 実は転売ヤー対策として有効も、今後は規制に? (2023年12月02日)
  3. Googleマップの新デザイン、見慣れました? 元デザイナーは苦言を呈しているが、アクセシビリティーの観点からメリットもありそう (2023年12月01日)
  4. NTT法は2025年の通常国会までに「廃止」が「既定路線」か――防衛財源の確保という「建前」はうやむやに (2023年12月03日)
  5. 制裁中なのに5G対応 謎多きスマホ「HUAWEI Mate 60」はどのように製造されたのか (2023年11月30日)
  6. TVはないけどTVを見たい! いろんなデバイスをTVにできるアイ・オーの「REC-ON」を試してみよう (2023年11月24日)
  7. Google、“休眠アカウント”の削除を開始 どうすれば削除されずに済む? (2023年12月02日)
  8. 「端末値引き4万円まで」「白ロム割規制」は12月27日から 電気通信事業法の改正が決定 (2023年11月24日)
  9. 楽天モバイルとLINEMOが満足度1位に オリコンが携帯キャリア/格安ブランド向けに調査 (2023年12月01日)
  10. 折りたたみスマホ「motorola razr 40s」が“実質1万円以下”の衝撃 不安要素は法改正か (2023年11月25日)

過去記事カレンダー