エレコム、MagSafe対応モバイルバッテリー&車載ホルダーを発売

» 2021年07月20日 19時30分 公開

 エレコムは、7月20日にMagSafe対応モバイルバッテリーと車載ホルダー計6アイテムを順次発売すると発表した。価格は全て税込み。

エレコム MagSafe対応モバイルバッテリーと車載ホルダー計6アイテムを順次発売

 モバイルバッテリーは容量1万mAh、USB Type-AポートとUSB Type-Cポートの2ポート合計で最大出力20Wを実現。接続機器を最適な出力で充電できる「おまかせ充電」に対応し、USB Type-Aポートはヘッドセットなどの充電電流の小さい小型電子機器向けの「低電流モード」を利用できる。

 スタンド付きタイプ「DE-C32-10000シリーズ」は、充電しながら動画視聴できる収納可能なスタンドを搭載。カラーはブラックとホワイトの2色で、価格は各5258円。

エレコム スタンド付きタイプ「DE-C32-10000シリーズ」

 フィンガーベルト付きタイプ「EC-C02BK」は指を通して使用でき、背面レンズを傷つけず端末とバッテリーを重ね持ちできる。フィンガーベルト部分はスタンドとしても利用可能で、価格は3999円。どちらも小型のUSB Type-C to USB Type-Cケーブルを付属し、ワイヤレス充電には対応していない。

エレコム スタンド付きタイプ「DE-C32-10000シリーズ」

 車載ホルダーは、MagSafe対応iPhoneに内蔵されているマグネットと同じ形状でマグネットを配置。ボールジョイントを採用し、360度回転させたり自由な角度に調整したりして固定できる。スマートフォン設置部分にはラバー素材を採用し、端末を傷つけにくくしている。

エレコム エアコンルーバー取り付けタイプ「P-CARS13シリーズ」(左)、ゲル吸盤取り付けタイプ「P-CARS14BK」(右)

 エアコンルーバー取り付けタイプの「P-CARS13シリーズ」は、クリップを挟み込めば設置可能。傾き防止パーツも付属する。カラーはブラックとシルバーで、価格は2178円。

 ゲル吸盤取り付けタイプの「P-CARS14BK」は、浅めのシボであれば吸着固定することができる強力ゲル吸盤を備える。シボが深めのダッシュボードなどに設置する際には、吸盤設置を補助する設置補助板を利用できる。吸盤の吸着力が弱まってきた場合は、水洗いすると吸着力が回復する。カラーはブラックのみで、価格は2728円。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月27日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  4. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  5. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  6. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  7. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  8. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  9. 「楽天ペイ」と「楽天カード」、どちらで支払う方がお得? 還元率の違いをチェック (2025年04月23日)
  10. フライト中の機内でも「スマホの通信機能」が使える──楽天モバイルに聞いた“カラクリ” (2025年04月26日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年