Google、新Galaxyシリーズ対応の新機能や「Wear OS」の「Googleアシスタント」対応など発表

» 2022年02月10日 12時25分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 米Googleは2月9日(現地時間)、韓国Samsung Electronicsによる「Galaxy S22」シリーズ「Galaxy Tab S8シリーズ」の発表に合わせ、これらの端末でも使えるGoogleアプリの新機能を紹介した。また、間もなく開始予定の「Galaxy Watch4」のアップデートで利用可能になる「Wear OS」の新機能も予告した。

ビデオ通話アプリ「Google Duo」でのライブ共有

 ビデオ通話アプリ「Google Duo」に、Googleのホワイトボード「Jamboard」や「Googleマップ」、Samsungの「Notes」や「Gallery」、「YouTube」の動画などを共有する機能を、まずはGalaxy S22シリーズとGalaxy Tab S8シリーズで利用可能にする。米Appleの「FaceTime」の「SharePlay」に似た機能だ。

 duo DuoでYouTubeの動画を共有する

「メッセージ」でのYouTube動画再生

 Googleの「メッセージ」アプリでリンクを共有したYouTube動画を、アプリを離れずにプレビュー、再生できるようになる。今後数週間で利用可能になる見込み。

 youtube 「メッセージ」上で共有されたYouTubeをその場で再生

アクセシビリティ機能「Voice Access」

 音声コマンドで端末を操作するアクセシビリティ機能「Voice Access」を、Galaxy S22およびGalaxy Tab S8のシリーズ製品に組み込んだため、「ねえGoogle、Voice Access」と言うだけでこの機能が起動する。

Material Youに対応

 Galaxy S22およびGalaxy Tab S8のシリーズ製品が、Pixel 6シリーズに搭載済みの「Material You」に対応した。壁紙を変えると、通知やアプリなどのルック&フィールが壁紙の色に合わせて自動的に変わる。

 material

Galaxy Watch4のセットアッププロセス改善(お気に入りアプリのインストールが比較的簡単に)

 Galaxy Watch4を購入し、最初にセットアップする際、連携するスマートフォンで愛用しているアプリがWatch4へのお勧めアプリとして表示されるようになる。スマートフォン側で表示されたアプリをタップするだけで、Google PlayストアからWatch4にそのアプリがインストールできるようになる。これは「来月(3月)」に可能になる見込み。

Galaxy Watch4に「Googleアシスタント」が降臨

 「Googleアシスタント」をGalaxy Watch4で利用できるようになる。「間もなく」Google Playストアからダウンロードできるようになるとしている。少なくとも当面はSamsung独自の音声アシスタント「Bixby」と共存させるようだ。

Galaxy Watch4で「YouTube Music Premium」をWi-FiとLTEでストリーミング

 YouTube MusicアプリはこれまでもWear OS版があったが、再生するには楽曲をダウンロードする必要があった。「間もなく」Wi-FiとLTE経由で楽曲のストリーミングが可能になる。これはGalaxy Watch4だけでなく「その他のWear OS端末で」利用できるようになるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月15日 更新
  1. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  2. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  3. Xの変貌で“代替テキストSNS”の覇権争いが過熱 「mixi2」がその穴を埋められるか (2025年01月14日)
  4. 耳をふさがない有線イヤフォン「nwm WIRED」を試す AppleのEarPodsユーザーが驚いたワケ (2025年01月12日)
  5. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  6. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  7. 怪しいモバイルバッテリーを見抜くコツ NITEがXで伝授、ポイントは4つ (2025年01月09日)
  8. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
  9. “出んわ”だけではない迷惑電話対策 仕組みを組み合わせると一層効果的【2024年を振り返る(12月編)】 (2025年01月13日)
  10. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年