今日から始めるモバイル決済

新生活前に最大30%・500%還元の施策を活用すべし スマホ決済3月のキャンペーンまとめ【3月22日最新版】(4/4 ページ)

» 2022年03月20日 10時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
前のページへ 1|2|3|4       

QUICPay

9のつく日は全額キャッシュバック(上限金額1万円)

 「9のつく日は全額キャッシュバック(上限金額1万円)!QUICPayチャンス!」では、9のつく日(3月29日)にクイックペイを使うと、抽選で合計2000人に下記対象日の利用分を全額キャッシュバックする。

 参加登録不要。対象の支払い方法はApple Pay、Google Pay 、カードタイプ等を含む全てのQUICPay。対象店舗は全国160万カ所以上のQUICPay加盟店。上限金額は1万円となる(関連リンク)。

QUICPay 9のつく日は全額キャッシュバック(上限金額1万円)!QUICPayチャンス!

QUICPayとTポイントの利用手続き完了で500ポイント進呈

 Tマネーとアプラスは、TポイントがたまるiPhone向け後払い型決済アプリ「Tポイント×QUICPay」の開始を記念し、条件をクリアしたユーザーに漏れなくTポイントを500ポイント進呈する。進呈時期は利用手続き完了月の翌月中旬を予定する。

 条件は、2月14日〜5月31日の期間中にTポイント×QUICPayアプリのダウンロードとユーザー登録を行い、Yahoo! JAPAN IDを連携させた上で本人確認手続きを済ませ、おたすけチャージ+の審査申請が通過し入会=発行すること(関連リンク)。

QUICPay QUICPayとTポイントの利用手続き完了で500ポイント進呈

ドン・キホーテやかっぱ寿司で10%オフなど

 3月1日から31日まで、「QUICPayチャンス!あちこちトクトクキャンペーン」を開催している。

 対象店舗でQUICPay(Apple Pay/Google Payへの設定を含む全て)を利用すると、もれなく特典を付与する。対象店舗は、QUICPay加盟店「かっぱ寿司」「TSUTAYA」「ドン・キホーテ」「ユナイテッド・シネマ」。

 事前登録は不要だが、対象店舗ごとに特典内容や条件が異なる(関連リンク)。

QUICPay QUICPayチャンス!あちこちトクトクキャンペーン

松屋フーズ

松弁ポイント20%還元

 松屋フーズは、テークアウト専門サイト「松弁ネット」で松弁ポイントの20%還元キャンペーンを開催する。期間は3月8日0時〜31日23時55分で、対象日時は受取日時が基準。

 通常10%還元のところ20%還元し、購入10円ごとに2ポイント加算。松弁デリバリーも対象となるが、モバイルオーダーは対象外で3%ポイント還元となる。

 対象店舗は全国の松屋、松のや、松乃家、マイカリー食堂、松軒中華食堂、ステーキ屋 松、松そば、カフェテラスヴェルト(一部店舗除く)。松のやで実施中の「『海老かつ』メニュー松弁ポイント20%還元キャンペーン」と併用可能で、期間内に海老かつメニューを注文した場合はさらに10%ポイントが追加される(関連リンク)。

松弁ポイント 「松弁ネット」の松弁ポイント「20%還元キャンペーン」

PASMO協議会

「Apple PayのPASMO」で定期券購入/移行 or 新規発行から2000円使うと1000円キャッシュバック

 PASMO協議会とパスモは3月18日10時から4月22日まで、「Apple PayのPASMO! 1,000円分キャッシュバックキャンペーン」を開催している。

 開催期間中に以下の条件のいずれかを満たした場合に1000円をキャッシュバックする。ただし、開催期間外に手続きをすると対象外となる。

  • 期間中にPASMOカードに記録された2000円以上の定期券を「Apple PayのPASMO」に移行
  • 期間中に「Apple PayのPASMO」で2000円以上のPASMO定期券を新規発行
  • 期間中に「Apple PayのPASMO」を新規発行した上で、交通/買い物で2000円以上を利用

 キャッシュバックを受けるには、上記の条件を満たした上でキャンペーンサイトでエントリーする必要がある。キャッシュバック条件を満たした場合、後日登録したメールアドレス宛にキャッシュバックの受け取り方法などを記載したメールが届く。セブン銀行ATMでチャージをすることでキャッシュバックを受け取れる(関連リンク)。

PASMO Apple PayのPASMO! 1,000円分キャッシュバックキャンペーン
前のページへ 1|2|3|4       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年