子どものiPhoneで必須の設定 「ファミリー共有」と「スクリーンタイム」を併用すべき理由子どもとスマホの付き合い方(2/2 ページ)

» 2022年06月24日 09時00分 公開
[鈴木朋子ITmedia]
前のページへ 1|2       

スクリーンタイムを設定する

 上記の手順でファミリー共有を設定した場合、そのまま「スクリーンタイム」の設定に移行します。設定の「Apple ID」から「ファミリー共有」をタップし、「スクリーンタイム」をタップしても設定できます。

 スクリーンタイムでは、子どものiPhoneやiPadを休止させる時間、アプリの利用時間、フィルタリングを設定できます。設定の変更にはパスコードが必要になるので、子どもが推測しにくいパスコードを設定しましょう。

 また、利用時間などの設定は後から修正できるので、実際に運用してみて、「金曜日はもう少し遅くまでOKにしよう」とか「このアプリは思ったよりも使うので時間を制限しよう」などと実態に合わせることも大切です。その際は、親が勝手に制限せず、子どもと相談してから設定しましょう。

iOSフィルタリングiOSフィルタリング ファミリー共有の設定が終わると、「スクリーンタイムを設定」に入れます(画像=左)。「休止時間」はスマホを利用しない時間(夜間など)を設定します(画像=右)

iOSフィルタリングiOSフィルタリング 「App使用時間の制限」では、アプリ制限時間を設定できます。カテゴリーで設定してもいいですし、アプリを指定することもできます(画像=左)。「コンテンツとプライバシーの制限」はオンにしてから、設定を行います(画像=右)

iOSフィルタリングiOSフィルタリング 「iTunesおよびApp Storeでの購入」に関しては、ファミリー共有で制限するか、ここで制限を行います(画像=左)。「許可されたApp」では、ブラウザ(Safari)などを制限すると、ホーム画面に表示されなくなります(画像=右)

iOSフィルタリング 「コンテンツ制限」では、年齢に合わせたフィルタリングができます。アプリや映画のレートを設定し、「Webコンテンツ」に「成人向けWebサイトを制限」に設定します

 「コンテンツとプライバシーの制限」は項目が多いのですが、迷ったらオフにしておき、不都合があったらオンにするといったやり方もできます。また、「Game Center」も全て制限しておくとよいでしょう。「変更の許可」についても、自分で変えられないように制限しておきます。

 ファミリー共有を設定すると、子どもがアプリを入れたいときは許可を求めてくるため、利用アプリをあらかじめ確認できます。カメラアプリでもSNS機能があるなど、メイン機能と異なる機能もあるため、一度親がチェックしてからインストールさせるといいでしょう。

 スクリーンタイムは子どもが何時にどれぐらい、どのアプリを使っているのかを常に把握できます。親が留守にしているときでも、子どもの様子が分かります。また、スクリーンタイムは自分の使用時間も分かります。親子で一緒にスマホの使い方を見直してもいいでしょう。

iOSフィルタリング 親のスマホから子どものスクリーンタイムを見たところ
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年