富士山頂で「au 5G」を7月上旬〜8月下旬に提供 無料Wi-Fiサービスも用意

» 2022年06月23日 12時50分 公開

 KDDIは7月上旬から8月下旬まで、富士山の山頂、山小屋や登山口/登山道を携帯電話のエリアとして整備する。山頂はau 4G LTEに加えてau 5Gでのエリア化も実施する。

 また、同社子会社のワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)も、7月から9月上旬まで富士山の山小屋を含む46カ所でに無料の公衆Wi-Fiサービス「富士山 Wi-Fi」を提供する。

KDDI 富士山でau 5G/4G LTEを提供

携帯電話エリアとなる区域

 au 5Gとau 4G LTEのエリアとなる区域(場所)は以下の通り。なお、登山口と登山道は通年au 4G LTEのエリアとなっている

au 5G

  • 富士山頂

au 4G LTE

  • 富士山頂
  • 吉田口ルート(山小屋/登山口/登山道)
  • 富士宮口ルート(山小屋/登山口/登山道)
  • 須走口ルート(山小屋/登山口/登山道)
  • 御殿場口ルート(山小屋/登山口/登山道)

富士山Wi-Fiの使い方

 富士山 Wi-Fiは、SNSアカウントまたは実在するメールアドレスでの認証を採用している。SSID「Fujisan_Wi-Fi」を選択してWebブラウザを立ち上げ、利用を希望するSNSアカウントのロゴ(Facebook、Twitter、Google、Yahoo! JAPAN、Weibo)かメールアドレスを入力してログインする。

 対応言語は日本語、英語、中国語(簡体字/繁体字)、韓国語、タイ語、ポルトガル語、スペイン語、フランス語、ロシア語、ドイツ語、イタリア語、マレー語、インドネシア語となる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月16日 更新
  1. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  2. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  3. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  4. 新折りたたみスマホ「nubia Flip 2」発売、Y!mobileにMNPで約2万円 閉じたままアプリ操作、通話録音機能も (2025年01月14日)
  5. ZTE、クアッドスピーカー搭載の約11型タブレット「nubia Pad SE」発売 2万9800円 (2025年01月14日)
  6. スマホカメラ全盛の今、あえて初代チェキ「instax mini 10」を使って“写真との向き合い方”を考えてみた (2025年01月15日)
  7. OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト (2025年01月16日)
  8. 外ではAirPodsではなくネックバンド型イヤフォンを使う理由 愛用の逸品はコレだ (2025年01月13日)
  9. 「nubia Z70 Ultra」日本上陸 物理可変絞りカメラ搭載、真の全画面ハイエンド 12万9800円から (2025年01月15日)
  10. Y!mobileが端末返却で48回払いを最大24回分免除する「新トクするサポート(A)」を提供 iPhone 14(128GB)なら実質24円から利用可能 (2025年01月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年