ahamoで実現したApple Watch単独通信、povoやLINEMOで実現しないワケ(1/2 ページ)

» 2022年10月20日 11時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 iPhoneとApple Watchユーザーなら気になるであろうApple Watch単独のモバイル通信。スマートフォンが手元になくてもApple Watchだけで通話したり、データ通信サービスを用いてストリーミングサービスへアクセスしたりできる。

Apple Watch 単独通信 単体通信 ワンナンバー 番号シェア Apple Watch

 Apple WatchはGPSモデルと、セルラーモデルの大きく2種類存在する。このうち、単独通信が可能なのはセルラーモデルだ。だが、現状だとApple Watch単独通信サービスの選択肢は非常に狭く、対応しているのは下記ブランドにとどまる。

  • NTTドコモとahamo:ワンナンバーサービス(月額550円)
  • au:ナンバーシェア(月額385円)/ウォッチナンバー(月額385円)
  • ソフトバンク:Apple Watch モバイル通信サービス(月額385円)
  • 楽天モバイル:電話番号シェアサービス(月額550円)

 上記の通り、NTTドコモはahamoでもワンナンバーサービスを提供しているが、KDDIはUQ mobileやpovoで、ソフトバンクはLINEMOやY!mobileでApple Watch向けの通信サービスを提供していない。この理由について、両社広報は「回答を控えたい」としているが、そのヒントは以下に隠れている。

 2020年6月30日に実施された「競争ルールの検証に関するWG」の議事録を見ると、Apple Japanが「技術的に非常に複雑なオペレーションが必要になっており、それが理由でこのセルラー機能だけが使えない」と述べていることが確認できる。

Apple Watch 単独通信 単体通信 ワンナンバー 番号シェア Apple Watch単独通信の実現には「技術的に非常に複雑なオペレーションが必要になる」という

 同社は「弊社(Apple)のeSIMのプラットフォームはGSMAのeSIMの仕様を順守したものとなっている」と述べており、基本的には通信事業者が対応すれば、問題なくApple Watchのセルラー対応を果たせるようである。

 しかしpovoとUQ mobileはKDDIのサービス、LINEMOとY!mobileはソフトバンクのサービスなので、auのナンバーシェアやソフトバンクのApple Watch モバイル通信サービスと同様の仕組みを活用すれば、Apple Watchのセルラーモデルは技術的には使えるはずだ。

 では、なぜpovoやLINEMOでは使えないのか。考えられるのはコストの問題だ。サブブランドやオンラインブランドでApple Watch向けの通信サービスを提供したとしても、そこに伴うシステム改修のコストが発生する。具体的には、手続きを行うWebサイトを作り、ユーザーを適切に誘導しなければならない。それだけでなく、ユーザーの問い合わせやトラブル対応などのサポートコストもかかる。やはり低料金、低容量を基本コンセプトとした事業者やサービサーだと、その点もボトルネックになるはずだ。

 店舗を持たない、つまり店頭でのサポートを全く行わずにサービスを提供しているオンラインブランドなら、なおさらオンラインで完結しなければならない。安さが売りの事業者やサービスブランドで、Apple Watch単独通信を実現させるには、キャリア側の経営判断が必要になるということだろう。

 一方、ahamoは他社ブランドに先んじてワンナンバーに対応させたことで、ahamoへの乗り換え障壁を下げようとする狙いがみてとれる。eSIMや電話番号の発行、ネットワーク側の調整は、キャリアが運営するブランドならクリアできるだろうが、サポートや運営コストという点では難しい面もあるのだろう。

 安価なサブブランドやオンラインブランドを契約しながら、Apple Watchも利用したいというニーズは確実にある。その中でもpovoは月額0円なので、緊急時の受話用としてApple Watchを持つ、あるいはApple Watchでデータ通信を使うときにだけトッピングを追加する、といった使い方ができて、Apple Watchとの相性もよさそうだ。

 ここまでお伝えしたようにMVNO、格安ブランドでのApple Watch単独通信に至るまでの道のりは容易ではないが、各事業者には何らかの形で実現にこぎつけてもらいたい。

 事業者観点で考えてみると、1つの電話番号を複数の端末で共有する仕組みが難しければ、KDDIのauブランドが提供する「ウォッチナンバー」で簡単に具現化できそうだが、そのウォッチナンバーもキャリアやブランドのサービスではなく、AppleのApple Watch向け「watchOS 7」から提供されている「ファミリー共有設定」によって成り立っている。

 これは先の電話番号シェアとは異なり、サービサーがApple Watchに対してiPhoneとは違う電話番号を割り当てることで、Apple Watch単体で音声通話やデータ通信を行えるようにする仕組みだ。ウォッチナンバーならau以外のユーザー(UQ mobile/povoのユーザーを含む)でも使える。iPhoneとは連携できず、iPhoneを持っていない人向けのサービスなので、iPhoneの番号にかかってきた電話をApple Watchで受けることができない。

 しかし、iPhoneのWatchアプリからウォッチナンバーを申し込むには、ウォッチナンバー契約専用SIM(au ICカード、またはeSIM)が必要となり、KDDIではその新規発行手続きが行えるサイトを用意している。

Apple Watch 単独通信 単体通信 ワンナンバー 番号シェア ウォッチナンバー契約専用SIMの発行について案内されているページ
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. 楽天モバイルのスマホが乗っ取られる事案 同社が回線停止や楽天ID/パスワード変更などを呼びかけ (2024年04月23日)
  2. シャープ、5月8日にスマートフォンAQUOSの新製品を発表 (2024年04月24日)
  3. スマホを携帯キャリアで買うのは損? 本体のみをお得に買う方法を解説 (2024年04月24日)
  4. Vポイントの疑問に回答 Tポイントが使えなくなる? ID連携をしないとどうなる? (2024年04月23日)
  5. 貼り付ければOK、配線不要の小型ドライブレコーダー発売 スマート感知センサーで自動録画 (2024年04月25日)
  6. 通信品質で楽天モバイルの評価が急上昇 Opensignalのネットワーク体感調査で最多タイの1位 (2024年04月25日)
  7. 中古スマホが突然使えなくなる事象を解消できる? 総務省が「ネットワーク利用制限」を原則禁止する方向で調整 (2024年04月25日)
  8. ドコモ、「Xperia 10 V」を5万8850円に値下げ 「iPhone 15(128GB)」の4.4万円割引が復活 (2024年04月25日)
  9. 「iPhone 15」シリーズの価格まとめ【2024年4月最新版】 ソフトバンクのiPhone 15(128GB)が“実質12円”、一括は楽天モバイルが最安 (2024年04月05日)
  10. スマートグラス「Rokid Max 2」発表 補正レンズなくても視度調節可能 タッチ操作のリモコン「Rokid Station 2」も (2024年04月25日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2024年