OPPO、初のヘルスケア端末やスマートグラスを発表

» 2022年12月15日 11時33分 公開
[佐藤由紀子ITmedia]

 中国OPPOは12月14日(現地時間)、オンラインイベント「OPPO INNO Day 2022」を開催し、同社初のヘルスケア端末「OHealth H1」、第2世代のスマートグラス「Air Glass 2」、オーディオプロセッサ「MariSilicon Y」を発表した。

手のひらサイズのヘルスケア端末「OHealth H1」

 OHealth H1は、新たに立ち上げたヘルスケアブランド「OHealth」の第一弾製品。

 oppo 1

 血中酸素、ECG、心臓と肺の聴診、心拍数、体温、睡眠という6つの健康データ監視機能を1つのデバイスに搭載したものだ。

 oppo 2 6つの機能を持つ

 無線充電式でわずか95gの手になじむ丸みを帯びた楕円形のOHealth H1は、背面のセンサーに指先を当てることで血中酸素、ECG、心拍数を測定する。

 oppo 3 血中酸素、ECG、心拍数の測定

 検温は赤外線で行う。心臓と肺の聴診は独自開発の圧電セラミックセンサーを胸や背中に接触させることで行う。

 oppo 4 聴診器としても使える

 睡眠トラッキングは、OHealth H1を枕かマットレスの上に置いて睡眠するだけで実施する。高精度IMUでマットレスの微妙な振動をモニターするという。

 医師や医療機関向けのアプリ「OHealth Clinic APP」も提供し、OHealth H1のユーザーは自分のデータを医師と共有し、診断の参考にしてもらうことも可能だ。

 OPPOは、個人データは原則端末側に保存するようにしており、ユーザーが選択しない限りOPPOのクラウドにアップロードされることはないとしている。現在OPPOはインド、ドイツ、北米、シンガポールにOHealth用データセンターを持っているという。

約38gのスマートグラス「Air Glass 2」

 Air Glass 2は、昨年のイベントで発表した「Air Glass」の後継モデル。先代は単眼だったが、双眼になり、それでも重さは約38gと先代より3gしか重くなっていない。外見はほぼ普通のメガネだ。

 glass 1 「Air Glass 2」

 ユーザーはこのメガネから電話をかけたり、リアルタイム翻訳を行ったり、位置情報に基づくナビを使ったりすることができる。聴覚障害者向けの音声テキスト変換機能も備える。

 glass 2 音声テキスト変換機能

 レンズには回折導波路技術を使っており、平均輝度は1400nitsというSnapdragon 4100搭載で、バッテリー持続時間は1回の充電で約10.5時間。

Bluetoothオーディオシステムチップ「MariSilicon Y」

 MariSilicon Yは、「現行のSoCのBluetoothと比較して帯域幅を50%増加させられる高度なN6RFプロセス技術を使用した初の製品」という。24ビット/192kHzのロスレスオーディオをBluetooth経由で送信できる。

 tip 「MariSilicon Y」

 このチップを搭載する具体的な製品は、このイベントでは発表されなかった。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年12月02日 更新
  1. 小型スマホを使っている理由は? 選択肢のなさを嘆く声も:読者アンケート結果発表 (2024年07月26日)
  2. “コンパクトスマホ”は絶滅するのか? 変わりゆく「小型の定義」と「市場ニーズ」 (2024年05月26日)
  3. 日本発売が決まったOPPO「Find X8」と、海外で展開される上位モデル「Find X8 Pro」の違いは? (2024年12月01日)
  4. 「Xperia 10 III」の整備済製品が2万7000円→1万9800円に値下げ:Amazonブラックフライデー (2024年12月01日)
  5. ガジェットポーチに適した無印良品の「自由に組み合わせられる収納ケース」はどれ? モノを入れて検証してみた (2024年11月29日)
  6. ソニーの耳をふさがないイヤフォン「LinkBuds」、1万9500円→1万4740円に値下げ Amazon ブラックフライデーで (2024年12月01日)
  7. PayPayキャンペーンまとめ【12月1日最新版】 最大10万ポイント還元もある「超PayPay祭」12月2日に開始 (2024年12月01日)
  8. iOS18.1の新機能「クリーンアップ」を使ったら下北沢駅前から人が消えた 「顔にモザイク」機能も便利に使える (2024年11月29日)
  9. 携帯キャリアのポイ活プラン競争が激化 「auマネ活プラン+」の狙い、対抗策を打ち出したドコモの動きに注目 (2024年11月30日)
  10. ドコモ、SIMフリー「らくらくスマートフォン Lite MR01」を12月2日に発売 3万9600円 (2024年12月01日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー