Qualcomm、XRプラットフォーム「Snapdragon Spaces」でKDDIやNTTコノキューと協業 XiaomiやOPPOの対応製品もMWC Barcelona 2023

» 2023年03月01日 15時25分 公開
[石井徹ITmedia]

 米Qualcommと国内外の携帯キャリア7社は「MWC Barcelona 2023」において、XR開発プラットフォーム「Snapdragon Spaces」の製品開発において協業すると発表した。

 Snapdragon Spacesは、QualcommのXR開発プラットフォームで、メタバース空間を表示するVRディスプレイや、現実空間に重ねて案内を表示するARグラスなどの開発が進められている。

 協業を発表した7社はKDDI、NTT コノキュー(NTT QONOQ、NTTドコモの子会社)、中国移動、Deutsche Telekom、T-Mobile、Telefonica、Vodafone。

Snapdragon Spaces Snapdragon Spaces

 このうちKDDIとは、複数年に渡る提携が発表されている。両社は日本におけるXRのユースケース拡大と、開発者プログラムの展開において協力するとしている。

 KDDIの上月勝博氏(事業創造本部 XR推進部長)は、Qualcommの発表に寄せたコメントで「XRの活用は新たな顧客体験を提供し、通信キャリアの本業であるデータ通信を増加させるため、非常に大きな期待を寄せているが、デバイスごとに開発環境が異なるため、開発規模の拡大が困難と認識している。この課題を解決するため、Snapdragon Spacesを支援している」と言及した。

 また、KDDIは具体的な取り組みとして、スマートグラスを活用して展示作品を解説する「au SMARTGLASSES ビジュアルガイド」への移植を進めていることを明らかにしている。

 NTTコノキューからは取締役の岩村幹生氏が「NTTコノキューは2023年10月にXRビジネスを推進するために設立された会社。XRデバイスは当社の価値提案の基盤となるものであり、この新しいフロンティアにおいてQualcommとSnapdragon Spacesと協力できることをうれしく思う」というコメントを寄せている。

XiaomiやOPPOがXRデバイスを投入

 Qualcommの発表では、Snapdragon Spaces対応のXRデバイスを投入するOEMメーカーについても言及している。

 XiaomiはMWC 2023にあわせて、「Xiaomi Wireless AR Glass Discovery Edition」を発表している。 126gという軽量設計のARグラスで、プロセッサとしてSnapdragon XR2 Gen 1を搭載。Xiaomi独自の低遅延通信技術により、有線接続並みの低遅延で利用できるとしている。

Xiaomi Wireless AR Glass Discovery Edition Xiaomi Wireless AR Glass Discovery Edition

 また、OPPOはSnapdragon 8 Gen 2を搭載するOnePusブランドのスマートフォン「OnePlus 11 5G」と併用して、新たな頭部装着型AR体験を実現するMRデバイスを投入する計画があるとしている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年04月28日 更新
  1. メルカリで詐欺に遭った話 不誠実な事務局の対応、ユーザーが「絶対にやってはいけない」こと (2025年04月27日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  4. ドコモ、月550円からの「irumo」受付終了へ 代替えの新プランは「4GBで2750円」「10GBで3850円」の“2択”に (2025年04月24日)
  5. ドコモが料金プランを刷新したワケ “優良顧客”重視にシフトも、サブブランド競争では不安も (2025年04月26日)
  6. なぜ警察署の番号から詐欺の電話が掛かってくるのか ネット電話サービス悪用の可能性、スプーフィング対策方法は? (2025年03月19日)
  7. ドコモ新料金で日本の「20GB」はまた値上げ? 「複雑」との批判あるも、残された「選択肢」に要注目 (2025年04月26日)
  8. ahamoは死なず続投、ドコモ新料金「MAX」「20GB」など一挙投入 ポイ活で毎月最大5000p還元 (2025年04月24日)
  9. 「当面はNintendo Switch 2を店頭販売しない」――任天堂が案内 その店舗はどこ? (2025年04月24日)
  10. 都内に出没する「偽携帯電話基地局」に村上総務相も「関係機関と対応」――セキュリティアップデートで「2G接続不可」モードの実装を (2025年04月27日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年