快適に使えるミドルレンジスマホ「Galaxy A54 5G」が日本に ドコモとauが5月下旬以降に発売

» 2023年04月06日 10時00分 公開
[石井徹ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 サムスン電子ジャパンは4月6日、Androidスマートフォン「Galaxy A54 5G」を日本向けに発表した。NTTドコモとau/UQ mobile(KDDI/沖縄セルラー電話)が、5月下旬以降に発売する予定だ。

 Galaxy A54 5Gは、大画面ディスプレイや大容量バッテリー、3眼カメラが特徴のミドルレンジモデル。前年度に発売された「Galaxy A53 5G」の後継機種となる。

Galaxy A54 5G Galaxy A54 5G
Galaxy A54 5G カラーはオーサムバイオレット(紫系色)、オーサムグラファイト(黒系色)、オーサムホワイト(白系色)の3色

 画面は6.4型の有機ELディスプレイを採用。最大輝度が前世代モデル比で25%向上しており、直射日光が強いシーンでも見やすい画面となっている。

Galaxy A54 5G 画面は6.4型有機ELディスプレイを搭載

 カメラは3眼で、広角5000万画素、超広角1200万画素、マクロ500万画素という構成。インカメラは約3000万画素。

 SoC(System-on-a-Chip)は、自社製の「Exynos 1380」(CPU部分は2.4GHz×4+2GHz×4の8コア)を採用し、メモリは6GB、ストレージは128GBを備える。microSDスロットを備えており、最大1TBまでのmicroSDが利用可能だ。

Galaxy A54 5G カメラは浮き出すようなデザインはS23シリーズと共通。望遠ではなくマクロレンズを搭載する。側面はシボ加工された樹脂製

 通信は5Gの他、LTE(4G)、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.3をサポートする。OSはAndroid 13をプリインストールする。大きさは約158×77×8.2mmで、重さは約201gとなる。

 バッテリーの容量は5000mAhで、外部端子はUSB Type-Cのみとなる。IPX5/IPX8等級の防水、IP6X等級の防塵(じん)仕様となっている。おサイフケータイ、超音波式指紋認証、インカメラでの顔認証に対応する。

Galaxy A54 5G 今回から端末に印字されるロゴは「Galaxy」から「Samsung」に変更されている

 

 NTTドコモでは「Galaxy A54 5G SC-53D」として、オーサムヴァイオレット、オーサムグラファイト、オーサムホワイトの3色を展開。auでは「Galaxy A54 5G SCG21」として、オーサムバイオレットとオーサムグラファイトの2色が販売される。

Galaxy A54 5G ドコモは紫、黒、白の3色を取り扱い。auは紫と黒の2色のみ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月23日 更新
  1. 電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり (2025年01月20日)
  2. 新しいPixelやiPhoneは“売れていない”? 店員が語るその理由 (2025年01月22日)
  3. 電話やメール、LINEとも違う“テキスト通話”アプリに注目 学生に人気の新コミュニケーションツール「Jiffcy」 (2024年12月19日)
  4. “まずはお試し”の低価格帯商品が人気? 「スマートウォッチ」の売れ筋ランキング【2025年1月21日版】 (2025年01月21日)
  5. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  6. スマホ+スマートウォッチ+イヤフォンを同時充電 ゲオがキューブ型ワイヤレス充電器を3278円で発売 (2025年01月17日)
  7. ポケモンGOで改善してほしいこと:「課金なくても楽しみたい」「伝説ポケモンをソロで討伐したい」 (2025年01月21日)
  8. ひろゆき氏監修のウエストポーチ、3960円で発売 パラシュート生地に容量拡張機能も (2025年01月21日)
  9. GoogleやMetaも参画、ネットの「偽情報」「誹謗中傷」対策を強化する官民連携プロジェクトが始動 (2025年01月22日)
  10. iPhoneを好きな場所に固定できるマグネットパッド発売、カード収納可能なウォレットスタンドも エレコムから (2025年01月22日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年