楽天の株主優待、全株主へ音声+データプラン(30GB)の1年間無償提供へ変更

» 2024年02月14日 17時34分 公開

 楽天グループは、財務状況を踏まえ、2023年12月31日を基準日とする剰余金の配当を行わないことを決議した。これを受けて、第27期 株主優待制度を変更する。保有株式数と保有期間に応じて楽天モバイルのデータ通信専用eSIM(月30GB)を1年間無料提供としていたが、全ての株主を対象に、音声+データプラン(月30GB)へ変更する。

 本特典では株主全員へ順次eSIMを配布するが、株主優待専用サイトで先行申し込み期間を設ける。先行申し込み期間は3月上旬〜下旬、eSIM送付時期は4月下旬から順次、利用開始基準日は5月1日となる。

 pSIM(SIMカード)を希望する株主は、先行申し込み期間に株主優待専用サイトで申し込んでから株主優待専用ダイヤルで3月29日までに申し出る必要がある。申請がない場合、eSIMが送付される。

 楽天グループ株主優待専用サイトへのログインに必要なID/パスワード通知書は、3月上旬に株主に郵送する案内(第27回定時株主総会招集通知などに同封予定)で確認できる。なお、従来郵送していた申し込み手続きなどの詳細は、同社Webサイトに記載する。

楽天グループ 変更内容

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月17日 更新
  1. ポケモンGOで改善してほしいこと:「ポケストップ」「ジム」「レイドバトル」編 (2025年01月15日)
  2. OPPOが3年ぶりハイエンド「Find X8」を投入する真意 カメラはライカと競合せず、折りたたみはキャリアとの協業がマスト (2025年01月16日)
  3. NHKネット配信も受信料が必要に しかも「一度契約したら解約できない」不可解な仕組みに? (2025年01月17日)
  4. 約33%が光回線の乗り換えを検討、候補は「NURO 光」「楽天ひかり」が上位 MMD研究所調べ (2025年01月15日)
  5. Shokzが職場や自宅で業務利用できるオープンイヤーヘッドセット「OpenMeet」を発売 3万4880円から (2025年01月16日)
  6. iPhone 16対応ケース「ウルトラ・ハイブリッドT・マグフィット」発売 カメラボタンもカバー (2025年01月16日)
  7. 「REDMAGIC 10 Pro」日本で発売 スペックの限界に挑戦したハイエンド Snapdragon 8 Eliteで12万2800円から (2025年01月16日)
  8. ChatGPTで引用リプライ機能を使ってスマートにチャットを進める (2025年01月16日)
  9. 「nubia Flip 2」は価格破壊で“手の届きやすい折りたたみ”に コスパが支持されY!mobileの主要メーカーに躍進 (2025年01月14日)
  10. IIJmio、mineo、NUROモバイル、イオンモバイルのキャンペーンまとめ【1月15日最新版】 110円スマホや高額ポイント還元あり (2025年01月15日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年