子どもは「動画視聴」、親が求めるのは「調べもの」――明光義塾が小中学生のスマホ/タブレット活用状況を調査

» 2024年03月22日 14時00分 公開

 学習塾「明光義塾」を展開する明光ネットワークジャパンは3月22日、「小中学生のスマホ・タブレット活用についての実態調査」の結果を発表した。対象は小学4年生〜中学2年生の子どもを持つ全国の保護者850人。

明光義塾 「小中学生のスマホ・タブレット活用についての実態調査」の結果を発表

 調査で子どもが「スマホ/タブレットを所有している」と回答した子どもの保護者(797人)を抽出し、子どものスマートフォン/タブレットの主な使用目的を聞いた所(複数回答可、以下同)、「動画視聴(58.7%)」「連絡手段(56.6%)」「ゲーム(52.3%)」が上位だった。一方で、親が求める使用目的は「調べもの(55.7%)」「連絡手段(54.7%)」「学習(51.3%)」が上位で、子どものスマホ/タブレットの使い方と、親が求める使い方との差異が見受けられた。

明光義塾 子供がスマホ/タブレット端末を使用する主な目的

 子どもが所有しているデジタル端末は「スマートフォン(69.5%)」「学校のタブレット端末(49.2%)」「家庭のタブレット端末(34.4%)」で、72.6%がスマホ/タブレットの使用に「不安を感じる」と回答した。不安を感じる部分は「スマホ・タブレット端末への依存(44.2%)」「視力の低下(35.5%)」「有害コンテンツに触れる(25.6%)」となった。

明光義塾 子どもが所有しているデジタル端末
明光義塾 保護者が感じている不安

 子どもが学校提供のタブレットを所有している保護者を対象に、学校側からのルールがあるか質問したところ75.6%が「ルールがある」、12.0%が「ルールがない」と回答。どのようなルールか聞いたところ「利用アプリの制限(58.2%)」「閲覧制限(57.0%)」「SNSの利用禁止(51.3%)」となった。

明光義塾 学校側のルール

 2024年度から英語で先行導入する「デジタル教科書」を知っているか質問したところ、40.1%が「知っている」、59.9%が「知らない」と回答。デジタル教科書で学ぶことについてどのように感じているか聞いたところ、73.7%が「期待している」と回答した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

最新トピックスPR

過去記事カレンダー