NTTドコモ、KDDI、サムスン電子ジャパンは7月31日、Samsung Electronics製の折りたたみスマートフォン「Galaxy Z Flip6」を発売する。未定だったキャリア向けモデルの価格が決定した。
ドコモオンラインショップ、auオンラインショップ、Samsungオンラインショップにおける販売価格が出そろったので、どこがお得なのかを比較する。記事内の価格は全て税込み。
ドコモはストレージが256GBのモデルを取り扱う。KDDIとSamsungオンラインショップでは512GBを選択できるが、ドコモによる取り扱いの可否は17日時点で未定だ。
ドコモでの購入時に適用可能な端末購入プログラムは「いつでもカエドキプログラム」(従来のプログラム)となる。23カ月目に本機種を返却すると、残価の8万5800円の支払いが不要となる。同プログラムを適用し、Galaxy Z Flip6をドコモで約2年間使って、別の機種に変更した場合、Galaxy Z Flip6を8万9760円で入手できる。
auでの購入時に適用可能な端末購入プログラムは「スマホトクするプログラム」だ。購入後、13カ月目から25カ月目までに返却した場合、分割支払金の最終回分を支払わずに済み、1回払いよりも割安な価格でGalaxy Z Flip6を入手できる。
端末単体を販売するキャリアとSamsungオンラインショップを比較した場合、1回払いはSamsungオンラインショップが最も安く、分割払いや端末の返却などを条件とした端末購入プログラム適用後の実質負担額は他社/povo2.0/UQ mobileからのauに移行した場合が最もお得だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.