ドコモが「arrows We2」「arrows We2 Plus」の発売日を決定 3000ポイント進呈のキャンペーンも

» 2024年08月01日 11時00分 公開
[金子麟太郎ITmedia]

 NTTドコモは新型スマートフォン「arrows We2 Plus」「arrows We2」の発売日を決定した。arrows We2 Plusは8月9日、arrows We2は16日に発売となる。ドコモオンラインショップでは価格を公開している。

 arrows We2 Plusの価格は1回払いが6万2150円(税込み、以下同)、「いつでもカエドキプログラム」を適用し、23カ月目で返却する場合は残価2万1120円の支払いが不要となり、実質4万1030円で購入できる。

 ドコモは、同機種の発売に伴い、「arrows We2 Plus F-51E 予約・購入キャンペーン」を実施する。本キャンペーンでは、5月16日から発売前日までに予約し、発売日から9月30日までに購入・応募すると、dポイント3000ポイントを11月30日までに進呈予定だ。

 arrows We2の価格は1回払いが2万2000円となっている。いつでもカエドキプログラムは適用できない。

arrowsWe2 ドコモ ドコモがドコモオンラインショップで掲載した「arrows We2 Plus」「arrows We2」の発売日

 両モデルともに指紋と指の動きを読み取る「Exlider(エクスライダー)」機能を搭載し、片手で画面スクロールや拡大/縮小をコントロールできる。耐久性についても特徴の1つで、IP6X等級の防塵(じん)性能と、IPX5/8等級の防水性能を確保。泡ソープ(または薄めた中性食器用洗剤)による本体洗浄と、アルコール消毒も可能となっている。

 arrows We2 Plusはarrows We2の上位モデル。プロセッサはQualcomm製の「Snapdragon 7+ Gen 2」で、メモリは8GB、内蔵ストレージは256GBを備える。ディスプレイは1080×2400ピクセルの6.6型有機ELを搭載する。アウトカメラは広角(約5010万画素/F1.8/光学式手ブレ補正付き)と超広角(約800万画素/F2.2)のデュアル(二眼)構成だ。カメラの下部には光学式の脈拍センサーを搭載しており、自律神経の状況をチェックできるアプリをプリインストールしている。

arrowsWe2 ドコモ arrows We2 Plus。ドコモ専売モデルで、光学式の脈拍センサーを搭載する

 arrows We2はFCNTとしては初めてMediaTek製プロセッサ「Dimensity 7025」を採用したエントリーモデル。メモリは4GB、内蔵ストレージは64GBとなっている。ディスプレイは720×1560ピクセルの6.1型液晶を搭載する。アウトカメラは広角(約5010万画素/F1.8)とマクロ(約190万画素/F2.4)のデュアル(二眼)構成だ。

arrowsWe2 ドコモ arrows We2

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月25日 更新
  1. iPhoneのマイナンバーカード搭載は「自然な流れ」だった Apple Pay担当者に聞く「ウォレット」戦略 (2025年06月24日)
  2. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  3. 楽天モバイルが「ワンプラン」を撤廃してまで、U-NEXTセットの新料金プランを提供する理由 (2025年06月24日)
  4. iPhoneに「マイナンバーカード」を載っけてみた 実践して分かった注意点もチェック (2025年06月24日)
  5. 縦折りスマホ「razr 60」、2025年秋以降に日本発売予定 モトローラ、目黒蓮さん効果で「ブランド認知」に手応え (2025年06月24日)
  6. 「motorola edge 60 pro」は単なる“コスパよし”のスマホではない AIでカメラを大幅強化、Perplexity Proもお得に (2025年06月23日)
  7. KDDIが未来型コンビニ「Real×Tech LAWSON」1号店をオープン 来店者に合わせたレコメンド、からあげクンの調理ロボも (2025年06月23日)
  8. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
  9. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  10. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー