中古スマホを購入しない/下取りに出さない理由は? ゲオが調査

» 2024年09月20日 15時46分 公開

 ゲオホールディングスは、9月20日に「中古スマホに関するアンケート調査」の結果を発表した。ゲオアプリの会員1605人を対象に実施し、調査期間は9月6日から9月9日まで。

ゲオ 「iPhone SE(第1世代)」が根強い人気

 メインで使用している端末は「iPhone」が56.1%、「Android」が43.9%で、次回購入予定の端末も「iPhone」が56.7%、「Android」が43.3%とほぼ同一に。理由はいずれも「使い慣れているから」が70%以上で最も多くなった。

ゲオ メイン利用/次回購入予定の端末

 iPhoneをメインで使用している901人に使用している機種聞いたところ「iPhone 13」シリーズが15.6%で最も多く、次いで「iPhone SE(第1世代)」が15.3%、「iPhone 12」シリーズが11.7%、「iPhone 15」シリーズが11.3%となった。OSサポート外となった「iPhone SE」シリーズもホームボタン搭載でTouch ID(指紋認証)が使える点や、他のシリーズと比較して軽量かつコンパクトサイズなどから根強い人気を集めていると考えられる。

ゲオ メインで使用しているiPhoneの機種

 次回スマホを購入する際に、中古スマホを検討する可能性が「ある」は35.3%で、中古スマホの購入を検討する理由は「価格が安いから」が80%以上で1位、「中古でも必要十分の機能を備えているから」が48.7%で2位となった。中古スマホの購入を検討する可能性が「ない」と答えた64.7%は、その理由として「中古品に抵抗があるから」「すぐに壊れそうだから」「汚れ/キズが気になるから」などが上位となった。

ゲオ 中古スマホを検討する可能性や理由

 スマホ/携帯電話を売った、下取りに出した経験があるのは35.2%で、理由は70%以上が「現金化できるから」と回答。売る、下取りに出さない理由は「個人情報が心配だから」が50.1%、「手続きが面倒だから」が21.1%、「買取価格が安いから」が20.4%、「壊れているから」が15.9%となった。

ゲオ スマホ/携帯電話を売った、下取りに出した経験
ゲオ スマホ/携帯電話を売った、下取りに出したことがない理由

 ゲオグループでは「iPhone 16」の発売に伴い、全国約1000店舗で買い取りキャンペーンとセールを実施。11月10日までiPhone、iPad、Apple Watch、Air Podsは全品20%アップ、Androidスマホ、タブレットは全品10%アップで買い取りし、9月29日まで対象店舗のスマホ/タブレットを10%オフで販売する。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年06月24日 更新
  1. ドコモ新料金プランは何が変わった? 「ドコモ MAX」と「eximo」を比較、値上げ以上の価値が受け入れられるか (2025年04月25日)
  2. ドコモの「irumo」わずか2年で新規終了の理由 0.5GBプラン廃止の影響は少ない? (2025年04月24日)
  3. 「Switch 2が普通に買えた」が、買えない人っている? 販売店が示す2つの注意点 (2025年06月21日)
  4. 「Nintendo Switch 2」を“携帯ゲーム機”として徹底レビュー 使い勝手が飛躍的に向上したと感じた理由 (2025年06月23日)
  5. ドコモ新料金の反響は「計画通り」、既存プラン値上げは「考えていない」 前田社長が語る“指名買い”戦略 (2025年06月23日)
  6. ドコモの大容量プランはどれがお得? 「ドコモ MAX」「eximo」「ahamo大盛り」を比較してみた (2025年06月03日)
  7. モトローラのお手頃スマホ「moto g66j 5G」登場 防水/防塵性能をアップして3万4800円 おサイフケータイも使える (2025年06月23日)
  8. モトローラが「edge 60 pro」を7月4日発売 カメラと丈夫さを強化して価格は7万9800円 日本向けカラーも用意 (2025年06月23日)
  9. ドコモの新料金プラン、78%が「魅力的ではない」と回答 「irumo残して」「抱き合わせはやめて」 (2025年06月05日)
  10. 楽天モバイル、月額4268円からデータ使い放題+U-NEXTがセットの「Rakuten最強U-NEXT」発表 (2025年06月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー