ドコモ、「AQUOS R9 pro」を12月5日に発売 一括21万1970円、約2年後の返却で11万6930円

» 2024年11月27日 10時35分 公開
[金子麟太郎ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 NTTドコモは12月5日、シャープ製スマートフォンのハイエンドモデル「AQUOS R9 pro SH-54E」を発売する。発表当初は、12月上旬以降と案内していたが、11月27日に発売日を決定した。ドコモオンラインショップでの販売価格は1回払いが21万1970円(税込み、以下同)だ。

 「いつでもカエドキプログラム」を利用し、23カ月目(購入から約2年後)に返却すると、残価の9万5040円の支払いが不要となり、11万6930円(5083×23回)でAQUOS R9 proを利用できる。

AQUOSR9pro ドコモ ライカ(Leica)監修のカメラを搭載する「AQUOS R9 pro SH-54E」

 シャープはキャンペーン期間中(2024年12月5日〜2025年1月15日)にAQUOS R9 proを購入し、応募した人にdポイントを1万ポイントと、アソビュー!ギフトポイント1万ポイントの両方をプレゼントするキャンペーンを実施する。

 AQUOS R9 proは、ライカ(Leica)監修のカメラを搭載するフラグシップモデル。広角、超広角、望遠の3眼カメラで構成される「バリオ・ズミクロン」カメラシステムは、いずれのカメラも5030万画素センサーだ。広角カメラは、1型を超える1/0.98型のセンサーにより、暗所でも明るく撮影できる。超広角カメラは、122度の画角で撮影できる他、マクロ撮影にも対応。1/1.56型センサーの望遠カメラは、光学2.8倍ズームが可能で、デジタルズームを併用すれば最大20倍ズームを行える。

 この他、デジタルカメラのパーツを利用したシャッターキー、約6.7型のPro IGZO OLEDディスプレイ、Snapdragon 8s Gen 3、12GBのメインメモリ、512GBのストレージ、5000mAhのバッテリーを搭載している。シャープによると、ドコモ向けモデルはシャッター音が鳴る仕様だが、家電量販店などが販売するオープンマーケット向けモデルではシャッター音をオフにする設定項目がある。

AQUOSR9pro ドコモ ディスプレイは約6.7型のPro IGZO OLEDを搭載する

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月11日 更新
  1. 「おじさん構文」「おばさん構文」に若者が違和感を覚える理由 テキストのやりとりで大切なことは? (2025年07月09日)
  2. ドコモ/au/ソフトバンクが「Galaxy Z Fold7/Flip7」「Galaxy Watch8」などを発売 購入特典も (2025年07月10日)
  3. 「Galaxy Z Fold7」が先代より26%も薄くなったワケ Sペン非対応も、これぞ「Ultra体験」の実機を速攻チェック (2025年07月09日)
  4. あなたの街の「スマホ決済」キャンペーンまとめ【2025年7月版】〜PayPay、d払い、au PAY、楽天ペイ (2025年07月09日)
  5. Amazonでガジェットを注文したら、日本で使えない“技適なし製品”が届いた 泣き寝入りしかない? (2025年07月11日)
  6. ソフトバンク初の「折りたたみGalaxy」投入 発表会場でキーパーソンを直撃、「新トクサポ」で安さを訴求する (2025年07月10日)
  7. 「Galaxy Z Flip7」の特徴を実機で解説 カバーディスプレイの大型化で閉じたまま操作しやすく 廉価版「FE」も (2025年07月09日)
  8. “本物の警察署の電話番号”から電話が来たら? 詐欺に巻き込まれないために気を付けたいこと (2025年07月10日)
  9. 言うほど複雑? 料金プランを「ドコモ MAX」に乗り換えてみた (2025年07月09日)
  10. 新折りたたみ「Galaxy Z Fold7」発表、歴代最薄ボディーに2億画素カメラ搭載 Z Fold6からの進化点を総ざらい (2025年07月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー