BTO対応のコンボドライブ搭載B5ファイルサイズノート――エプソンダイレクト Endeavor NT330(3/4 ページ)

» 2004年02月02日 16時57分 公開
[河野寿,ITmedia]

 そのほかのインタフェースは、PCカードスロット(Type II)×1、SDメモリーカード/マルチメディアカード/メモリースティック共用の3in1スロット、USB 2.0×3、IEEE1394、VGA出力、サウンド入力、マイク入力などがある。

左側面には、Ethernetとモデム、コンボドライブ、PCカードスロット、3in1スロット、USB 2.0×1がある
右側面には、ヘッドフォン出力、マイク入力、USB 2.0×2、ディスプレイ出力(VGA)がある
後部は電源入力とIEEE1394だけとシンプルだ

薄さの割りにタッチのよいキーボード

 キーボードのタッチは、本体の薄さの割りには快適である。キーを押し下げた時のストロークは実測で2ミリ少々であった。キーピッチは約19ミリ(英文字部分などの中心部)と大きさは十分である。一部、ファンクション関連や数字/記号などのキーは不等ピッチとなっている。例えば、「BACKSPACE」キーは小さく、「半角/全角」キーは大きいのはやや使いにくいが、これも慣れであろう。幅が狭くなっている部分のキーピッチは約16ミリだが、筆者はこの程度の変則ではあまり気にならないタチなのか、数千文字程度の文章を入力してみても、あまり不都合は感じなかった。

キーストロークは実測約2ミリ、キーピッチは約19ミリで不等ピッチのキーもあるが、けっこう打ちやすいキーボードだ

 基本的にキーボードはNT300と同等のようだが、タッチパッド周りのデザインには変更がある。写真を見てわかるとおり、タッチ面を取り囲むようにフラットなスチールのボタンが付いた。真横から見ても何も出っ張っていない。本当にフラットだ。

真っ平らなタッチパッド

 タッチパッドのボタンは、スチールがたわんで“バネ”の役目をする構造になっている。ロジクールの携帯用マウス「Mouse Man Mobile」と似たようなしくみであると言えばわかりやすいだろうか。

 しかし、Mouse Man Mobileはクリックした時の感触もよかったのだが、こちらのボタンは今一つ使いにくいような気がした。といっても、操作に不都合があるわけではない。クリックした時の微妙なクリック感の問題である。個人の好みと言ってしまえばその通りなのだが、ややもっさりしたような印象を受けた。

 また、フラットすぎるのもかえってあだになるようで、キーボード入力中に手のひらがひょいと触れてしまって、カーソルが動くことがあった。多少は段差があったほうが、無意識のうちに場所を教える意味で有効なのではないか、とも思った。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

最新トピックスPR

過去記事カレンダー