中国製デジカメ「愛国者V815」を使ってみたレビュー(4/5 ページ)

» 2005年03月28日 06時23分 公開
[永山昌克,ITmedia]

愛国者の本気を感じさせるデジカメ

 さて、問題は画質である。私がたまに接する日本のデジカメメーカーの開発者の中は、中国などアジアのメーカーのデジカメはまだまだ脅威ではないと考えている人もいるようだ。その理由を尋ねると、機能や操作性、デザインに関しては、海外メーカーに追い付かれるのは時間の問題かもしれない。しかし、レンズやCCD、画像処理のプログラムなど、正確で美しい画像を作り出すための技術は長年蓄積されたノウハウであり、そう簡単には真似できない、とのことだ。

 その開発者がV815の画像を見たかどうかは知らないが、確かにおっしゃる通り、V815の画質は今ひとつである。解像感は低いし、ノイズも多く見られる。また、発色が不自然になるケースも少なくなかった。この画質のデジカメに3万円も払う日本人はいないだろう。私のような色モノ好きくらいだ。

 とはいえ、ものすごく悪い画質とまでは思わない。500万画素という画素数は別として、数年前には日本にもこれと同程度の画質のデジカメはたくさんあったはずだ。私は開発者ではないが、シロウト目にはあと少しで追い付くところまで来ているような気もする。

 もちろん、売れるか売れないかは、ブランドイメージや営業力など性能以外の要素も大きい。だが、どっちにしてもデジカメの国際競争が進むのは、ひとりのユーザーとしては大歓迎である。

 中国製デジカメのレビューということで、中国ならでは発想や中国らしさを感じる機能、あるいはネタ的な面白さを期待した人がいるかもしれない。実は、最初は私自身もそのひとりだった。だが、そんなものはなかった。V815はバッタもんの粗悪品や単なるコピー品ではなく、愛国者が本気で作ったデジカメだからである。そう強く感じた。

photo オレンジ色のパッケージのデザインが、なかなかおしゃれだ。右上は付属のソフトケース。その下は、クイック操作ガイド、合格証、取扱説明書。取扱説明書は、簡体中文、繁体中文、英文の3言語で表記されている
photo そのほかに、充電器、単3形ニッケル水素電池、CD-ROM、AVケーブル、USBケーブル、ケース用ストラップ、カメラストラップが付属する。なお、V815は日本では未発売であり、今度も発売される可能性は低い。ただし、中国のショッピングサイトなどを利用すれば日本からでも購入可能だ
photo 記録メディアはSDメモリーカード、および16Mバイトの内蔵メモリを利用できる。電源は単3形アルカリ電池、または単3形ニッケル水素電池を2本に対応し、容量2000mAhのニッケル水素電池が付属する。付属の充電器はプラグの形が日本とは異なる

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  6. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  7. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー