Intel、新プロセッサPentium Dと945チップセットにDRM機能組み込み

» 2005年05月27日 18時14分 公開
[IDG Japan]
IDG

 Microsoftとエンターテインメント業界が追い求めてきた著作権保護は、Intelが最新のデュアルプロセッサ、Pentium Dと945チップセットにデジタル著作権管理(DRM)を搭載したことにより、目標に一歩近づいた。

 この技術を利用すると、同一マザーボードを使っているかどうかで著作権を確認することができる。しかし、現状のDRM技術では、著作権はOSに依存している。

 Intelはオーストラリアのプロダクトローンチイベントで、この新しいDRM技術に言及した。Intelオーストラリアの技術マネジャーであるグレアム・タッカー氏は、Microsoft対応のDRM技術がPentium Dと945の特徴の1つであることを認めた。

 「945チップセットはMicrosoftのDRMを実装しており、将来のDRMもサポートする」とタッカー氏。この新技術に対応していないメディアやファイルについては、DRM技術は適用できないと同氏は言い添えた。ただし、タッカー氏は組み込みDRMの詳細についてはコメントを控えた。

 Intelはチップのファームウェアに小型OSを内蔵し、管理者が個別のマシンを管理できるようにする、Active Management Technology(AMT)も推進している。

 AMTにはIDEリダイレクションと呼ばれる機能もある。これは、管理者がリモートから個別のドライブやOS、ソフトウェアのリロードを実行できる機能。AMT、IDEはどちらも新しいネットワークインタフェースコントローラにより実現されている。

Copyright(C) IDG Japan, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  9. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー