きょうは「RADEON X1900XTX」と「GeForce 7800 GTX 512」を競わせてみた(3/3 ページ)

» 2006年01月24日 23時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2|3       
3DMark03 GT1

3DMark03 GT4

Aquamark 3

DOOM3(timedemo demo1)

FarCry(HardwareOC River)

 新しいアーキテクチャを実装しながら、PixelShaderユニットが従来のままだったRADEON X1800ファミリーと違って、RADEON X1900ファミリーは「ATIの新世代GPU」の完成型、と見ていいだろう。ようやく待望のGPUが姿登場した、といってもいい。

 しかし、ベンチマークの結果は「意外」である。3DMark05でこそ、RADEON X1900 XTXの結果は圧倒的である。高解像度でも重負荷条件でもすべてGeForce 7800 GTX 512を上回る性能を示している。もともと優勢だったVertexShaderテストはもちろん、いままでどうしてもNVIDIA製GPUを超えることができなかったPixcel ShaderのテストでもRADEON X1900 XTXはGeForce 7800 GTX 512を上回った。

 3DMark05の結果だけを見るならば「さすが、48個のPixel Shaderユニットは偉大だ」ということになる。

 ところが、そのほかのベンチマークを見ると、RADEON X1900 XTXの結果はどうにもふるわない。3DMark03は従来モデルのRADEON X1800XTを上回るものの、GeForce 7800 GTX 512には届かず、Aquamark3、DOOM 3、FarCryではRADEON X1800XTにも及ばない。

 こういう場合、ドライバのチューニング不足というのがまず考えられる。ATIの場合、ドライバのチューニングが完成するにしたがってパフォーマンスが「劇的に」改善されることがあるので、今回の結果がすべて、と結論づけるのは早計かもしれない。

 また、3DMark03のGT1とGT4を比べると比較的「軽い」GT1の結果がふるわず、比較的「新しいファンクションを使っている」GT4でRADEON X1800XTを上回っている(それでもGeForce 7800 GTX 512にはかなわない)傾向を見ると、評価に使ったドライバは「古くて軽い処理」を苦手としている状況にあるのかもしれない。

 ATIでは、発表と同時に製品が店頭に出荷されるだろう、と説明している。グラフィックスカードベンターに聞いてみても「CrossFireは遅れるかもしれないが、RADEON X1900 XTXはすぐに投入できるだろう」という意見が多かったので、RADEON X1800XTのときのように延々と待たされることはないようだ。

 スペック的にはGeForce 7800 GTXを上回り、アーキテクチャの世代も新しい。素質は十分のRADEON X1900ファミリーであるが、そのパフォーマンスは、少なくとも今回の評価作業では「ドライバのチューニング次第」という条件を挙げておきたい。3DMark05で示した優位性がほかの市販ゲームでも発揮されるなら、その性能はパフォーマンスを重視するベビーゲーマーに受け入れてもらえるだろう。

 ATIの資料では北米で予想されるRADEON X1900 XTX搭載倉フックスカードの実売価格は「649ドル」(ほかにRADEON X1900 CrossFire Editionが599ドル、RADEON X1900 XTが549ドル)と、高い買い物になりそうだ。ドライバの完成度とNVIDIAの「次期主力GPU」が発揮する性能を見極めてから購入を考えるのも、賢明かもしれない。

前のページへ 1|2|3       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー