ワイドスクリーン“Z”がワークステーションになった──レノボ「ThinkPad Z61p」(2/2 ページ)

» 2006年08月04日 11時00分 公開
[長浜和也,ITmedia]
前のページへ 1|2       

 このように構成要素はモバイルワークステーションとして、一緒に登場したThinkPad Z61mやThinkPad Z61tと一線を画する内容であるが、外から筐体を見ている分には汎用ノートとしてデザインされているThinkPad Z61mとさほど変わらない。前傾した断面を採用したスタイルやキーボード上に設置された「ThinkVantage」ボタン、TrackPointとタッチパッドが用意されたポインティングデバイス、筐体の側面に設けられたインタフェースなどはThinkPad Z61m、そしてその前のモデルであるThinkPad Z60mとほとんど同じである。

 インタフェースは正面にマルチカードスロット(SDメモリーカード、MMC、メモリースティック、xDピクチャーカードに対応)とワイヤレスネットワークモジュールのオンオフスイッチが、左側面にはFAXモデム、LAN、PCカードスロット(Type II×1)、ExpressCard(34、または54×1)、IEEE 1394×、右側面にはUSB 2.0×2、光学ドライブ、Sビデオ出力が設けられている。左右側面にあるインタフェースの位置にあわせてキーボード面の左右両側にアイコンが描かれているので、ケーブルの接続やカードの挿入が容易に行える。

 なお、Z61pではZ61m、Z61tで採用されていないBluetoothを実装している。逆に、Z61mで内蔵しているビデオ会議用のWebカメラにステレオマイクはZ61pに搭載されない。また、Z61mとZ61tの上位モデルで用意される「チタニウム・トップカバー」がZ61pでは存在しない。

正面にはワイヤレスネットワークモジュールのオンオフスイッチとマルチカードスロットが、背面にはUSB 2.0が1つ実装されている

左側面にはFAXモデム、LAN、PCカードスロット、ExpressCardスロット、IEEE 1394が、右側面にはUSB 2.0、光学ドライブ、Sビデオ出力が設けられている

メモリスロットにアクセスするには底面からネジを外してパームレストを外す必要がある。この画像はついでにキーボードユニットも外している状態。左上には銅製のヒートシンクにヒートパイプを組み合わせたCPUクーラーが見える。HDDベイには底面からアクセスする

 そのスタイルと搭載するインタフェース、そして組み込まれたパーツの構成から判断するに、ThinkPad Z61pは汎用ノートのThinkPad Z61の筐体にワークステーションとしての使用に耐えうる高性能のパーツを組み込んだノートPCと見ることができる。搭載するCPUはThinkPad T60pのワンランク下であるが、最大解像度は1920×1200ドットとThinkPad T60pを上回る。

 ThinkPad Z61pの価格はダイレクト価格で34万9650円となる。これは、ThinkPad T60pの15インチ液晶ディスプレイ(最大解像度1600×1200ドット)搭載モデルの38万2200円よりも安い。同じディスプレイサイズで最大解像度も同じであるnw8440のHP Directplus価格が41万7900円であることを考えるとThinkPad Z61pの価格はかなり低く抑えられていることが分かる(ただし、nw8440はCPUがIntel Core Duo T2600、メインメモリがPC2-5300 DDR2 SDRAM/2GバイトとThinkPad Z61pを上回る構成になっている)。

 15.4インチというディスプレイサイズとCPU、メインメモリ容量などのスペックが目的の業務に十分対応可能であるなら、ThinkPad Z61pの「コストパフォーマンス」はモバイルワークステーションの大量導入を考えているユーザーにとって十分に検討できる選択肢となりうるだろう。

ThinkPad Z61p
CPUIntel Core Duo T2500(2.00GHz/uFCPGA)
チップセットIntel 945PM Express
L2キャッシュ2048KB(CPU内蔵)
メインメモリ容量1Gバイト
規格DDR2 SDRAM(PC2-5300)
メモリスロット(空き)200ピンSO-DIMM×2(1)
ハードディスク容量シリアルATA 100Gバイト
内蔵ドライブDVD±R DL対応DVDスーパーマルチ
ディスプレイサイズ15.4インチ
解像度1920×1200ドット
グラフィックスチップMobility FireGL V5200
グラフィックスメモリ256Mバイト
サウンドチップIntel HDオーディオ
光デジタル音声出力
PCカードスロットTYPEII×1
ExpressカードスロットExpressCard/34、または54×1
メモリカードスロットSDメモリーカード/メモリースティック/MMC/xDピクチャーカード対応
USBUSB 2.0×3
IEEE 1394S400/4ピン×1
ビデオ出力Sビデオ
ポインティングデバイスタッチパッド、TrackPoint
イーサネット1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T
無線LANIEEE802.11 b/g準拠、Bluetooth
FAXモデム56kbps(V.90)/14.4kbps
外形寸法W357×D262.5×H37.3〜40.2ミリ
重量約3.1キロ
搭載OSWindows XP Professional SP2
前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年05月10日 更新
  1. 新型「iPad Pro」がM3チップをスキップした理由 現地でM4チップ搭載モデルと「iPad Air」に触れて驚いたこと (2024年05月09日)
  2. 個人が「Excel」や「Word」でCopilotを活用する方法は? (2024年05月08日)
  3. M4チップ登場! 初代iPad Proの10倍、前世代比でも最大4倍速くなったApple Silicon (2024年05月08日)
  4. Core Ultra 9を搭載した4型ディスプレイ&Webカメラ付きミニPC「AtomMan X7 Ti」がMinisforumから登場 (2024年05月08日)
  5. NECプラットフォームズ、Wi-Fi 6E対応のホーム無線LANルーター「Aterm WX5400T6」 (2024年05月09日)
  6. iPad向け「Final Cut Pro 2」「Logic Pro 2」登場 ライブマルチカム対応「Final Cut Camera」アプリは無料公開 (2024年05月08日)
  7. パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現 (2024年05月08日)
  8. SSDの“引っ越し”プラスαの価値がある! 税込み1万円前後のセンチュリー「M.2 NVMe SSDクローンBOX」を使ってみる【前編】 (2024年05月06日)
  9. これは“iPad SE”なのか? 新型iPadを試して分かった「無印は基準機」という位置付けとシリーズの新たな幕開け (2022年10月24日)
  10. “NEXT GIGA”に向けた各社の取り組みやいかに?──日本最大の教育関連展示会「EDIX 東京」に出展していたPCメーカーのブースレポート (2024年05月09日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー