ドコモ、USB接続のHSDPA端末を開発――韓KTFと共同調達へ

» 2007年07月13日 16時03分 公開
[平賀洋一,ITmedia]
photo 韓ANYDATA製のUSB1接続HSDPA端末「A2502 HIGH-SPEED」。アンテナ、USB端子は可動式のようだ

 NTTドコモは7月13日、HSDPAに対応し下り最大3.6Mbpsで通信が行える「FOMAハイスピード」用のUSB接続端末「A2502 HIGH-SPEED」を発表した。2007年秋ごろの発売を予定している。

 A2502 HIGH-SPEEDは韓AnyDATA製で、Windows Vista/XP/2000を搭載するPCのUSB端子に接続する端末。国際ローミング(3G)対応で海外でもデータ通信が行えるという。

 なおドコモは、A2502 HIGH-SPEEDを韓国のキャリアKT Freetel(以下、KTF)と共同で調達する方針だ。ドコモはKTFに資本参加した際(2005年12月の記事参照)、事業・技術協力委員会(Business&Technology Cooperation Committee)を共同設立しており、A2502 HIGH-SPEEDは2社の端末共同調達プロジェクトとして端末を開発する。ドコモが端末を他キャリアと共同で調達するのは初めて。

 ドコモのデータ通信用HSDPA端末としては、PCカード型のモトローラ製端末「M2501 HIGH-SPEED」がある。そのほか国内では、ソフトバンクモバイルのセイコーインスツル製CFタイプ端末「C01SI」、イー・モバイルのNECインフロンティア製PCカード(PCMCIA)タイプ端末「D01NE」、ネットインデックス製CFタイプ端末「D01NX」、Huawei製のUSB接続端末「D01HW」が発売されている。

 「A2502 HIGH-SPEED」が予定する主な仕様は、以下の通り。

名称 A2502 HIGH-SPEED
形状 USB接続型
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約37×約80×12ミリ
重さ 約45グラム
音声通信 非対応
通信速度 FOMAハイスピードエリア:送信最大384kbps/受信最大3.6Mbps、FOMAエリア:送受信最大384kbps
対応OS Windows Vista/XP Professional/XP Home Edition/2000 Professional(各日本語版)

関連キーワード

データ通信 | FOMA | 国際ローミング | HSDPA


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月26日 更新
  1. 23.8型×2の折りたたみディスプレイ採用で実質32型相当の大画面! サンコーの「DMBG25HBK」を試す (2025年03月25日)
  2. MDの駆け込み需要は起きず、カセットテープ隆盛のレガシーメディア市場 (2025年03月24日)
  3. 「ドキュメントスキャナ」の売れ筋ランキング “王者ScanSnap”に食い込んでいる製品とは?【2025年3月24日版】 (2025年03月24日)
  4. 「携帯電話・スマートフォン用ワイヤレス充電器」の売れ筋ランキング【2025年3月24日版】 一番売れているブランドはAnker (2025年03月24日)
  5. VAIOが「2本社体制」に移行 東京オフィスを「東京本社」に格上げ 登記上本店は引き続き「安曇野本社」に (2025年03月25日)
  6. ドスパラ、GeForce RTX 5070 Ti/5080搭載の一部モデルを値下げ (2025年03月25日)
  7. 5480円でディスプレイ付き! Xiaomiの「165W モバイルバッテリー(一体型ケーブル)」はノートPC用の予備電源として有益だった (2025年03月25日)
  8. 「マイナ免許証」運用開始! 早速発行してもらった(オンライン講習目当てなら注意点あり) (2025年03月25日)
  9. 日本マイクロソフト、片手で操作できるUSB有線ゲームパッド「Xbox Adaptive Joystick」 (2025年03月24日)
  10. 「AIで仕事を失う」は単に慣れていないだけ AIのローカル化にHPがこだわる理由 (2025年03月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年