CESで「Menlowマシン」をプチプチしました──「韓国」「中国」「台湾」編2008 International CES

» 2008年01月09日 15時30分 公開
[長浜和也,ITmedia]

 多数のサンプルが展示されている「Menlow」マシンをまとめてチェックしたいなら、インテルブースがお勧めだ。インテルブースの一角に設けられた「カウンター」には、各メーカーが開発しているMelowマシンのサンプルが多数置いてあり、来場者は実機を手にして実際に動かしながらその動作と重さを試し、分からないことはカウンターの中にいるスタッフに質問もできる。小物好きには、至れり尽くせりのエリアだ。

 ただし、その多くは「重さ」「バッテリー駆動時間」「出荷時期」「価格」という、最も知りたい情報について「詳細はいえない」と口を閉ざしている。Menlowそのものが正式発表前ということもあるので、やむを得ないところだが、そういうなかで、かなり詳しい情報を明らかにした出展ベンダーもいくつかあった。そのベンダーの「モックアップ」を中心に、とくに興味深いMenlowマシンを紹介しよう。

DigifriendsのMenlowサンプル。試したときは動作せず、その挙動や使い勝手を試すことはできなかった

 「かなり詳しい情報」が分かったのは、韓国のDigifriendsが出展していたサンプルだ。CPUに動作クロック1.2GHzのSilverthorne、チップセットにPoulsbo US15を搭載する(ともに開発コード名)。搭載する4.8インチの液晶ディスプレイの最大解像度は1024×600ドットで、タッチパネルを実装する。

 メモリはDDR2-533MHzを1Gバイト載せ、HDDは30Gバイト、もしくは60Gバイトの「1.3インチ」(この値は資料のまま。1.8インチの間違いと推察される)ドライブを採用する。筐体サイズは161×88×18ミリ、インタフェースとしてUSBが1つにmini USBが1つ。メモリカード用のスロットは持たず、音声入出力とビデオ出力のための専用規格コネクタを側面に用意している。バッテリー容量は7.4ボルト2130mAhとここまで詳しく分かるのに、肝心の重さとバッテリー駆動時間は明らかにされていない。

 本体のみで使う場合は、ディスプレイの左右にあるポインティングデバイスとタッチパネルで操作することになるが、展示されていたのがモックアップ(液晶ディスプレイが表示されるものの、動かなかったサンプルもあり。これがハングアップしていたのか、動かないモックアップなのかは不明)だったので、実際の操作がどの程度軽快かは試せなかった。

 このMenlowマシンで興味深いのが、本体と接続できる外付けオプションの接続形態だ。小型端末でよく見られるUSB接続タイプの外付けオプションとは異なり、クラムシェルのように折りたためるので、取り付けても邪魔にならない。

 また、オプションには、QWERTY配列のキーボード以外にも、GPSレシーバ、バッテリー充電台を兼ねるスタンド、ステレオスピーカー以外に、サブディスプレイやUCC Editor(User Created Content Editor。ジョグシャトルを搭載した小型のビデオ編集コントローラ)と、これまでの小型デバイスではなかった多彩な種類が用意されているところにも注目したい。

 サポートするネットワークは、無線LANのIEEE 802.11 g/bとWANのWiMAX(2.3〜2.5GHz)。それからワイヤレス接続のためにBluetooth 2.0も備えている。WiMAXは韓国ですでに運用が始まっているWiBroもサポートする(DigifriendsはWiBroを運営する企業の1つである「KT」の系列)。

 Digifriendsは、このMenlowマシンを日本でも出荷する計画を進めていることを明らかにし、同社CEOのグレゴリ・パーク氏は、出荷時期の見込みを「7月ぐらい」と述べていた。

筐体の下部にある専用コネクタに外付けのオプションを接続できる。このオプションは種類が豊富なのが特徴。これは充電器を兼ねたスタンドだ
外付けオプションのキーボードを取り付けたところ。すべての外付けオプションは、ノートPCのクラムシェルのように折りたためるので、取り付けていても邪魔にならない

キーボード以外の外付けオプション。右上はHDDを内蔵したユニットで、左下はステレオスピーカーを搭載する。左上と右下に見えるのは同じオプションユニットで、「User Created Content」(YouTubeのようなユーザー投稿型コンテンツ)のための動画などを編集するジョグシャトル付きのコントローラだ

そのほか、日本のユーザーになじみのあるベンダーが展示していたMenlowサンプルを紹介しよう。これは、Lenovoが出展していたMenlowマシン。ユーザーインタフェースはLenovoが開発したオリジナルと説明していた

ASUSのミーティングルームで展示されていたMenlowサンプル。動作クロック1.3GHzのSilverthorneとPoulsbo、最大解像度1024×600ドットのタッチパネル付き5.6インチ液晶ディスプレイ、IEEE 802.11 g/bとBluetooth 2.0という仕様。WANは3G/3.5Gを採用するほか、WebカメラとGPSレシーバを内蔵する

関連キーワード

Menlow | CES | Intel | ASUS | Bluetooth | GPS | OQO | 東芝 | WiBro | WiMAX | 中国 | CPU | ノートPC | 台湾 | UMPC


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー