16:9液晶×ダブル地デジ×BDドライブの美しき調和――「VAIO type F(FW)」を楽しみ尽くす1600×900表示で画面も広大(2/4 ページ)

» 2008年08月01日 11時00分 公開
[富永ジュン,ITmedia]

BDドライブとテレビ機能の有無で3モデルを用意

上位2モデルは1層BD-R/REに2倍速、2層BD-R/REに1倍速で書き込めるBlu-ray Discドライブを搭載する

 店頭販売向け製品のラインアップは、200Gバイト容量で5400rpmのSerial ATA HDDとDVD±R DL対応DVDスーパーマルチドライブを搭載したベーシックモデル「VGN-FW30B」、光学ドライブがBD-R/RE書き込み対応のBlu-ray Discドライブに変更された「VGN-FW50B」、さらに地上デジタルダブルチューナーが搭載され、HDD容量が250Gバイトに増量された最上位モデル「VGN-FW70DB」の3モデルだ。

 そのほかの仕様やデザインについては全モデルで共通化されており、ソフトウェアについても「Office Personal 2007」のほか、「VAIO Movie Story」「Click to Disc/Click to Disc Editor」「VAIO MusicBox」など、定評あるVAIO独自アプリケーションを一通りそろえている。したがって、HDD容量とBlu-ray Discドライブ、地デジ機能の取捨選択のみで、どれを購入するかが決まることとなる。

 基本仕様は、開発コード名「Montevina」と呼ばれていた最新の「Centrino 2」プラットフォームを採用し、CPUがFSB 1066MHzのCore 2 Duo P8400(2.26GHz/2次キャッシュ3Mバイト)、チップセットがIntel PM45 Expressという組み合わせだ。グラフィックスチップはチップセット内蔵ではなく、ATI Mobility Radeon HD 3470(グラフィックスメモリは256Mバイト)を搭載。3Dグラフィックスの描画性能を高め、GPUの動画再生支援機能によってBlu-ray Disc再生時におけるCPU負荷を軽減している。

 Intel PM45 Expressチップセットは新たにDDR3メモリをサポートし、同時発表の「VAIO type Z」ではDDR3メモリを用いているが、type F(FW)のメインメモリはDDR2だ。標準で2GバイトのPC2-6400 DDR2 SDRAM DIMMが1本装着されている。シングルチャネルでのメモリアクセスとなっているが、空きスロットが1本用意されているので、さらに2Gバイトのメモリモジュールを追加すれば、デュアルチャネルでのメモリアクセスも可能だ。

 また、IEEE802.11a/b/g/n対応の無線LAN(11nはドラフト)、ギガビットLAN、Bluetooth 2.0+EDR、FAXモデムといったネットワーク機能に加え、HDMI出力端子、131万画素Webカメラ、FeliCaポート、IEEE1394などが搭載されている。ExpressCard/34、メモリースティックPRO、SDメモリーカード(SDHC対応)用のカードスロットも内蔵しているので、家庭で使うPCとして、必要なものは一通りそろっているといえるだろう。

前面にはワイヤレスネットワーク機能のスイッチ、メモリースティックPROスロット、SDメモリーカード(SDHC対応)スロット、ヘッドフォン、マイク、リモコン受光部が並ぶ(写真=左)。シリンダーデザインの採用により、バッテリーは背面に配置されている(写真=右)

左側面には、ACアダプタ接続端子、有線LAN、FAXモデム、アナログRGB出力、HDMI出力、4ピンのIEEE1394、ExpressCard/34スロットを備えている(写真=左)。右側面には3基のUSB 2.0ポート、光学ドライブ、テレビアンテナ接続端子、電源ボタンを用意(写真=右)。USBポートは3基がすべて右側面の手前にあるため、USB接続の周辺機器を本体の右側以外に置く場合、ケーブルの取り回しが少し面倒だ

Centrino 2対応とGPU搭載でベンチマークテストの結果も高水準に

Windowsエクスペリエンスインデックスのスコア

 パフォーマンスを見てみると、Windowsエクスペリエンスインデックスのスコアは4.7で、プリインストールOSのWindows Vista Home Premium(SP1)をかなり快適に動作させられることが分かる。

 特にメーカー製ノートPCではグラフィックス関連のスコアが落ち込みがちだが、GPUのATI Mobility Radeon HD 3470を採用したことがスコアに反映された形だ。グラフィックス関連の項目以外はいずれも5.2と全体的に高水準にまとまっている。

 以下に掲載したPCMark05、3DMark06、FF XIベンチのテスト結果を見ても、家庭向けのノートPCとしてはかなりの好成績を示し、動画や静止画の編集はもちろん、高度な3Dグラフィックスを用いるものでなければ、ゲームタイトルも楽しめるだけの性能を秘めていることが読み取れる。メインマシンとして、これ1台でなんでもこなしたいというニーズもしっかりとかなえてくれるだろう。

左から、PCMark05、3DMark06、FF XIのテスト結果。ちなみにPCMark05のHDD-XP Startupは8.177、Video Encodingは510.595、Image Decompressionは31.254、WMV Video Playbackは27.790といったスコアだった

 なお、直販のVAIOオーナーメードモデルでは、CPUがCore 2 Duo T9600(2.8GHz)/同T9400(2.53GHz)/同P8600(2.4GHz)、HDDは400Gバイト/300Gバイト/160Gバイトなどが選べるほか、グラフィックス機能をチップセット内蔵のIntel GMA 4500MHDに変更したり(この場合、チップセットはIntel GM45 Expressになる)、テレビチューナーの有無、Windows Vista(SP1)のエディション(Business/Home Premium/Home Basic)が指定できる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  8. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー