約1.3キロの軽量ノートPC、フルセグチューナーも内蔵可能に──「VAIO type T」2009年PC夏モデル

» 2009年05月26日 14時00分 公開
[ITmedia]

256Gバイト×2のSSD RAID 0、8Gバイトメモリを選択可能に

photo VAIO type T(コスミックブルー)

 11.1型ワイド(1366×768ドット)の液晶ディスプレイを搭載する軽量モバイルノートPC「VAIO type T」の2009年夏モデルは、VAIOオーナーメードモデルで地上デジタル放送を受信できるフルセグチューナーを選択できるようになったほか、Core 2 Duo SU9600(1.60GHz)、8Gバイト(4Gバイト×2)のメインメモリ、Blu-ray Discドライブ+SSD512Mバイト(256Gバイト×2のRAID 0構成)、SSD512Mバイト(256Gバイト×2のRAID 0構成)+500GバイトHDDなどの選択肢が加わった。

 VAIOのモバイルノートPCラインアップとして初めて用意するフルセグチューナーは、B-CASカードスロットとともにボディに“内蔵”するもの。2基の地上デジタル放送チューナーと1基のワンセグチューナーを備え、地デジ放送視聴ソフト「Giga Pocket Digital」、ワンセグ視聴ソフト「VAIO モバイルTV」、リモコン、B-CASカード、アンテナ変換ケーブルが付属する。

 フルセグチューナーはCPUをCore 2 Duo(Celeron 723選択時は選べない)、2.5インチHDD、4Gバイト以上のメインメモリを搭載し、ワイヤレスWANはなし、光学ドライブもなしという条件下で選択できる。光学ドライブのスペースにフルセグチューナーを設置するので、内蔵光学ドライブとの排他となる。録画した番組はDVDメディアへの書き出しのみ対応し、ソニー製の外付けDVDスーパーマルチドライブ「VGP-UDRW1」のみ使用できる。なお、HDMI出力は720p(1366×768ドット)までとなり、1080p/1080iでは出力できない。

 このほか、カラーバリエーションに新色「コスミックブルー」を追加した。宇宙を感じさせる神秘的な深いブルーを、絹のような細かい質感とともに表現するカラーとなっている。カラー/デザインバリエーションはコスミックブルーのほか、プレミアムカーボン、バーガンディーレッド、グレースゴールド、プラチナホワイト、シルキーブラック、フレグラントフラワー、ノーブルテキスタイル、クールハイライト、バーチカルストライプの10種類を用意する。

photophotophoto 左からバーチカルストライプ、コスミックブルー、フレグラントフラワー
photophotophoto 左からバーガンディーレッド、ノーブルテキスタイル、シルキーブラック

 価格は最小構成モデルで14万9800円から。このほかの構成や価格はソニースタイルでシミュレートできる。

店頭販売モデルは、春モデルを継続販売

photo VAIO type T VGN-TT71JB

 店頭販売モデルは2009年春モデルの「VGN-TT71JB」「VGN-TT51JB」を継続して販売する。

 CPUにCore 2 Duo SU9300(1.2GHz)を採用し、1366×768ドット表示に対応する11.1型ワイドの液晶ディスプレイ、4Gバイトのメインメモリ、はIEEE802.11a/b/g/n(nはドラフト2.0に準拠)の無線LANを搭載、プリインストールOSは64ビット版のWindows Vista Home Premium(SP1)、上位のVGN-TT71JBは160GバイトのHDDとBlu-ray Discドライブを搭載する。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月13日 更新
  1. 実売99万8000円のヌルヌル動くPCケース「Infinite」がひたすら目立つ (2025年07月12日)
  2. AMDのデータセンター向けGPU「Instinct MI350シリーズ」って? 歴史と構造、シリコンなどをチェック! (2025年07月11日)
  3. アドビが「Creative Cloudコンプリートプラン」の名称を変更、8月1日から値上げ (2025年07月07日)
  4. 手のひらサイズでCore Ultra(シリーズ2)はフルに生かせる? 「GEEKOM IT15」を試して分かった驚きの結果 (2025年07月11日)
  5. 「Meta Quest 3S」が3万円台で手に入る! Amazonやヨドバシカメラなどでセール中 (2025年07月11日)
  6. 新型「Fire TV Stick 4K」と「Fire TV Stick 4K Max」はどちらを選べばいい? ポイントをチェック! (2023年10月13日)
  7. 瑞起がミニPC「X68000 Z2」専用ディスプレイをクラファン形式で単体販売 本体の「セカンドロット」も募集 (2025年07月11日)
  8. 128GBメモリMacの対抗馬か? 日本HPのモバイルワークステーション「HP ZBook Ultra G1a 14inch Mobile Workstation」でローカルLLMを試す (2025年07月10日)
  9. 13.3型の電子ペーパー「BOOX Tab X C/NoteMax」を試す “巨大サイズ”が最大の魅力、2機種の違いは? (2025年07月10日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー