オンキヨー、21.5型ワイド液晶一体型モデルなどデスクトップPC3モデルを発表

» 2009年10月19日 15時31分 公開
[ITmedia]

 オンキヨーは10月19日、2009年秋冬モデルとなるデスクトップPC「E7」「S5」「P3」の3シリーズを発表、10月22日より順次販売を開始する。OSはいずれもWindows 7 Home Premiumを導入した。

photophotophoto E705A(左/iPodは未付属)、S505A(中)、P305A(右)

 液晶ディスプレイ一体型の「E7」シリーズには、Core 2 Duo E7500搭載モデルの「E705A7B」を用意。液晶ディスプレイは1920×1080ドット表示対応の21.5型ワイド液晶を採用、ダブル地デジチューナーも標準搭載した。メモリは4Gバイト、HDDは1Tバイトを内蔵している。予想実売価格は15万9800円。

 「S5」シリーズはスリムタワー筐体を採用したデスクトップPCで、21.5型ワイド液晶セットモデルの「S505A5/21W1」「S505A5B/21W1」「S505A6B/21W1」、23型ワイド液晶セットモデルの「S505A6B/23W1」を用意した。CPUはCore 2 Duo E7500、メモリは4Gバイト。HDDは320Gバイト/1Tバイトを装備する。予想実売価格はそれぞれ10万9800円/12万9800円/13万9800円/14万9800円だ。

 超小型筐体を採用した「P3」シリーズは、PC単体モデルの「P305A3」と21.5型ワイド液晶セットモデルの「P305A3/21W1」を用意。CPUはAtom 230を搭載、メモリは2Gバイト、HDDは160Gバイトで、スロットインタイプのDVDスーパーマルチドライブも装備した。価格はP305A3が6万9800円、P305A3/21W1が8万9800円。発売予定はともに11月となっている。


 また、同社直販「ONKYO DIRECT」販売モデルとして、スリムタワーPC「DS505A」、超小型デスクトップ「DP305」の2モデルも取り扱われる。店頭モデルの“S5”“P3”をベースとした直販モデルで、BTOカスタマイズにも対応。DP305は光学ドライブレス仕様の選択も可能だ。価格はDS505Aが6万9800円から、DP305が5万9800円から(双方税込み)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月22日 更新
  1. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  2. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  3. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  4. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  7. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  8. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  9. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  10. 薄型2in1タブレットPCだけどモンハンワイルズも快適! Ryzen AI Max+ 395搭載の「ROG Flow Z13(2025)GZ302」を試す (2025年03月10日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年