第1回 ポチッとな──を誘う、「VAIO Z」魅惑のオプション価格VAIO Z ロードテスト(1/2 ページ)

» 2010年05月13日 17時00分 公開
[岩城俊介,ITmedia]

軽量、SSD、フルHD、8Gバイトメモリ……なのに結構安い──「VAIO Z」

photo ソニーの「VAIO Z」

 何だか次のはすごそうだぞといううわさと期待に始まり、2010年2月16日に明かされたその仕様。「っ、き、キターー」となった人は多いのではないか。

 ソニーの「VAIO Z(VPCZ1)」(以下、VAIO Z)は、“10万円以上のノートPCなんて、もういらないかもね”なんてのうのうと言っていたことを都合よく忘れさせた「スペック最強なノートPC」だ。

 去る2010年2月25日に行われた先行予約の「買い物しずらい状態」は、“その層”のニーズをいきなりガッチリとらえたことを強烈に物語る。STAR(スター:ソニースタイルの利用で貯まっていくメンバーシップポイント)の多い順にメールで案内された「エントリー先行予約販売用購入ページ」は、かなりSTARを貯めたあるソニーファンの知人が昼休みにアクセスした時もすでに“超重”状態だったそうだ。


 今回導入したVAIO Zの型番VPCZ11AGJ。OSにWindows 7 Professional(64ビット版)、CPUにCore i5-520M(動作クロック2.4GHz、Intel Turbo Boost Technology有効時で2.93GHz)、メインメモリ6Gバイト、フルHD(1920×1080ドット)のVAIOディスプレイプレミアム、ベーシックカラー(ブラック)とする、VAIO ZをVAIOオーナーメードモデルで購入する層にとっては“ほぼ素”の状態に、最下位SSD構成の128GバイトSSD(64Gバイト×2)/DVDスーパーマルチドライブとモバイルWiMAX(Intel Advanced-N+WiMAX 6250AGN)、指紋センサーのみを追加した。

 導入において重視したことは、フルHD解像度、軽量ボディ、モバイルWiMAX、SSD、バッテリー動作時間という仕事用モバイルノートPCとしての機能、そして(旧ノートPCが瀕死状態だったため)短納期、価格の7つ。Core 2 Duo搭載デスクトップPC以上のパフォーマンスと外部GPU、それに付随するエンターテインメント系機能はそれほど重視しておらず、オプション価格が相当お得なのは分かっていた(プロセッサーキャンペーン中でもあった)が、それだけに人気が集中し、納期が遅くなると踏んだCore i7-620M+8Gバイトメモリの構成を避けた。

 許せる範囲で“やや不人気”の構成とすることで、結果としてほぼ発売日(納品日を3月10日に指定)に無事納品されたが、それが正しい選択だったのかはもう少し使い続けてから判断することにしたい。……実はすでに、ケチらず「8Gバイトメモリ仕様」にしておけばよかったともう後悔しているが。


Sony Style(ソニースタイル)
       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月23日 更新
  1. GeForce RTX 5080&5070 Ti搭載グラフィックスカードの通常販売が広がる (2025年03月22日)
  2. サンディスクが「WD」「SanDisk」ブランドのフラッシュストレージをセール価格で販売 (2025年03月21日)
  3. “普通すぎる”のがむしろいい! 1980円でUSBドングル+Bluetoothデュアル対応の「Xiaomi デュアルモード ワイヤレスマウス 2」を試す (2025年03月21日)
  4. 屋外で使える防雨仕様のスマートWi-Fiプラグ「MSS620」を試す 完成度は高く、スケジュール設定なども便利 (2025年03月21日)
  5. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  6. アイ・オー・データ機器のPC周辺機器が4月1日までお得! 液晶ディスプレイやポータブルSSDなどがセールに (2025年03月22日)
  7. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ウエスタンデジタルの各種HDDがお得! 業界最大容量の「6TBポータブルHDD」も割引 (2025年03月21日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年