キヤノンMJ、指紋認証/タッチパネル搭載のネットワークスキャナ「ScanFront 300P」

» 2010年06月24日 17時00分 公開
[ITmedia]
imageFORMULA ScanFront 300P

 キヤノンマーケティングジャパンは、ビジネス向けドキュメントスキャナ「imageFORMULA」シリーズの新製品として、キヤノン電子製ネットワークスキャナ「ScanFront 300P」を7月下旬に発売する。価格は26万400円だ(税込み)。

 ネットワーク接続対応のA4ドキュメントスキャナ。本体前面に8.4型SVGAタッチパネル液晶を搭載し、製品単体で原稿のスキャンをはじめ、スキャンしたデータの表示、ページスクロールや回転、拡大といった操作、データ保存先の設定などが行える。

 スキャンした画像はメール送信や、ネットワーク上の共有フォルダへの保存、FTPサーバへの保存、USBメモリへの保存、FAXサーバ経由でのFAX送信が可能。A3原稿を2つ折りにして両面を同時に読み取り、表裏のスキャン画像を自動的に1枚の画像に合成できる「半折りスキャン」機能も持つ。また、用紙サイズの自動検知や斜行補正、文字向き検知、裏写りや地色の除去、白紙のスキップ、カラー白黒検知、原稿重複の検知機能なども備えている。

 ボディには指紋センサーを内蔵。個人認証にも対応し(ユーザー名/パスワード入力方式も可)、最大100名までのユーザー登録を行える。ログインしたユーザー別に、メニュー画面の表示設定を変更したり、使用する機能に制限を与えることも可能だ。

 CPUにはAtom、スキャンセンサーにはCISを採用。光学解像度は600dpiだ。1パス両面スキャンをサポートし、スキャン速度はA4片面カラー時で25枚/分、A4片面モノクロ時で30枚/分(200dpi設定)となっている。名刺や免許証といったカードのスキャンも行える(厚さ0.76ミリ以下)。

 給紙トレイを閉じた状態の本体サイズは310(幅)×220(奥行き)×161(高さ)ミリ、重量は約3.6キロ。インタフェースは100BASE-TXの有線LANと4基のUSB 2.0ポートを用意し、USBにはキーボードやマウス、USBメモリを接続することもできる。

トレイを閉じた状態(写真=左)。8.4型SVGAタッチパネル液晶を採用(写真=中央)。指紋センサーも内蔵(写真=右)。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月20日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  3. PCI Express 5.0接続SSDの“本命”か? 超高速な「Samsung SSD 9100 PRO」2TBモデルの速度や温度をチェック (2025年03月19日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  5. 「OpenMeet UC」はメガネとの相性良好! 着け心地抜群で軽量の骨伝導/オープンイヤーヘッドセットを試して分かったこと (2025年03月19日)
  6. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  7. EIZO、Type-C接続に対応したスタンダード27型WQHD液晶ディスプレイ (2025年03月18日)
  8. 「Snapdragon Gシリーズ」でどこでもゲーム! ポータブルゲーム機にもQualcomm製新SoCが続々登場 (2025年03月17日)
  9. 約20gと軽量で約10時間動作するネックバンド型イヤフォン「nwm GO」を試す やはり耳をふさがないのは快適! (2025年03月18日)
  10. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年