ことえり派が見る「ATOK for Mac」の、ここがうらやましい!!オレは“ことえり”をやめるぞーッ(2/3 ページ)

» 2010年07月16日 11時30分 公開
[広田稔,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

その1:手書き文字認識

入力メニューから「手書き文字入力」を選ぶとパレットが現れて、手書きでの文字認識が可能になる

 マウスで入力したい文字を探せる手書き文字認識は、なぜかことえりには用意されていない(中国語用にはトラックパッドを使った手書き文字認識があるのだが……)。

 読めない漢字は、先ほども触れた部首から変換機能を使えば、いちおう調べられるのだが、ずらりと漢字が並んだ変換候補とにらめっこして該当する文字を見つけ出すのは大変だ。やっぱりATOKのようにパレットに手書きして一発で探せる方が手っ取り早い。

その2:扱いやすい自動学習

 ことえりの自動学習はシンプル過ぎて、ときに「もう少しカスタマイズできればいいのに」と思うことも多い。その最たるところが、ミスタイプから自動学習してしまった単語をピンポイントで削除するのがかなり面倒な点。誤った変換候補を延々と出され続けるのは、三つ子の魂百までと言うべきか、「やっぱりことえりだなぁ」と感じる瞬間だ。

 自動学習ファイルはホームの「ライブラリ」内に保存されており、「ことえり辞書ビューアー」というフリーウェアを使って閲覧できる。このファイルをまるごと削除すれば誤った自動学習も出てこなくなるが、正しい学習も消してしまうため、あまりスマートなやり方ではない。

 ATOKなら「辞書ユーティリティ」で、誤って学習した語句を削除できるうえ、「option」+「return」キーでそもそも辞書に学習させずに確定することが可能だ。

「ホーム」フォルダ内の「ライブラリ」→「Preferences」→「com.apple.JapaneseAnalysis」にある「LearningDictionary.dict」が、ことえりの自動学習ファイルだ(画面=左)。「ことえり辞書ビューアー」で自動学習の内容を表示したところ。ざっと見ると変なクセが学習されていて、ちょっと恥ずかしい。一応、単語を削除するコマンドが用意されているが、Mac OS X 10.6では動作保証されていない(画面=中央)。ATOKでは、入力メニューから「辞書ユーティリティ」を選ぶことで、自動学習の結果を表示できる。変に学習した単語をピンポイントで指定して削除できる(画面=右)

その3:よく使う文章をすぐに出せる

 ことえりでも、最近使った言葉を表示する推測機能を備えているし、頻繁に使うものは自分で辞書に登録すればいい。しかし、ユーザー側が何かアクションを起こさなくても、最初から使えるようになっていれば、それに越したことはないだろう。

 ATOKでは推測変換モードに切り替えることで、文章の冒頭数文字を入力するだけで推測変換が現れるようになる。あいさつ文や学習した文章も表示されるので、例えばメールの作成など同じ文句が何度も登場するシチュエーションではとても役に立つ。

「conrrol」+「shift」+「I」キーで推測変換モードに切り替えると、文章を打ってる途中で候補を表示してくれる。なお、推測変換モードは、書類ごとに指定する必要がある

 さらに文章を打っている際に「control」+「shift」+「F11」キーを押せば「お気に入り文書」を呼び出せる。メールの署名やビジネスのテンプレートだけでなく、一連のHTMLのタグや長文のコピペテンプレート(?)など、さまざまなシーンで役立つ。

「お気に入り文章」は、単語登録では長すぎるテンプレートを保存しておくのに便利。定型文やコピペが一発で現れる

その4:豊富なワードを辞書セットに収録

 ATOKにおいて辞書の充実ぶりは、ぜひとも注目しておきたいところ。スペースバーを叩いて普通に変換候補を出した際には、トレンドや人名といった基本的な辞書を参照しているが、「control」+数字キーで辞書を切り替えることが可能だ。

 例えば「にこ」と打って普通にスペースバーを叩くと「二個」や「二胡」といった候補が現れるが、確定前に「control」+「4」を押すと「フェイスマーク辞書」に切り替わり、「(#^.^#)」や「(^o^)」といった候補が現れる。

 さらに同じ「control」+「4」では、「カタカナ語英語辞書」や「日本語英語辞書」も用意しており、「ぷろばいだー」を「provider」に変換したり、「じょうほう」から「information」を導き出すこともできる。

 「control」+「3」では、「郵便番号辞書」や「町名住所変換辞書」が使える。「100−0001」から「東京都千代田区千代田」を一発で出したり、「ゆうらくちょう」と打って「東京都千代田区有楽町」を表示させることができる。

「にこ」と入力して「control」+「4」を押すと、フェイスマーク辞書を呼び出して顔文字が変換候補に現れる(画面=左)。「情報」と入力して「control」+「4」を押すと、日本語英語辞書に切り替わって「information」や「data」といった候補が出てくる(画面=右)

「100−0001」と打つと、省入力候補に「東京都千代田区千代田」が現れる。さらに「control」+「3」で「千代田区千代田」なども選択可能だ(画面=左)。この辺の辞書コンテンツは、「control」+「shift」+「U」で呼び出せる「環境設定」の「辞書・学習」タブにまとまっているので、必要に応じてオン・オフしておこう(画面=右)

その5:英数字の入力がとても楽

 英字の入力に関しては、長年、ことえりを使っていると入力モードを「英字」に切り替えてから打つという習慣が付いてしまっているが、ATOKなら日本語入力モードのままでも意外といけてしまう。

 例えば、「いんてrねt」→「Internet」のように綴りをそのまま打ち込めば、きちんと英単語に変換してくれる。ことえりでも「F10」キーで同様に変換できるが、スペースバー1発で英単語に変換できるATOKのほうが使い勝手はいい。さらに推測変換をオンにしておけば、頭文字を数文字打つだけで推測候補に英単語が現れるというのも便利だ。

 翻訳関連の機能も充実しており、簡単な単語なら連想変換に現れる。「おれい」と入力した後に「control」+「A」を押せば、連想変換辞書を呼び出して、「Thank you very much.」や「I appreciate your help.」、「I have no words to thank you.」といったバリエーションから選択できる。

「いんてrねt」と入力しても、スペースバーを叩くだけで「Internet」に変換できる(画面=左)。入力モードを「半角英数」に切り替えると、自動で推測変換がオンになって、最初の数文字を入力するだけで英単語を呼び出せる。「ひらがな」モードのとき推測変換をオンにすれば、同様の操作が可能だ(画面=中央)。感情を表す言葉などでは、「control」+「A」の連想変換で言い換えや英語などの表現に変換できる(画面=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月26日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  5. QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定 (2024年04月25日)
  6. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  7. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. AI PC時代の製品選び 展示会「第33回 Japan IT Week 春」で目にしたもの AI活用やDX化を推進したい企業は要注目! (2024年04月25日)
  10. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー