デル、5万円台からのビジネス向きノート「Vostro V130」アルミ+マグネシウムボディの薄型モバイル

» 2010年11月30日 12時19分 公開
[ITmedia]
photo Vostro V130

 デルは11月30日、中堅・中小企業のビジネス向きモバイルノートPC「Vostro V130」を発表、本日より販売を開始する。価格はCeleron搭載時で5万9980円から、Core i3搭載時で6万4980円から、Core i5搭載時で8万9980円から(いずれも税込み)。

 13.3型ワイド液晶(1366×768ドット表示/アンチグレア)を搭載したモバイルノートPC「Vostro V13」の後継モデルで、CPUはCeleron U3400/Core i3-380UM/同 i5-470UMを選択可能。OSはWindows 7 Home Premium(64ビット)/Professional(32ビット/64ビット)を導入できる。

 チップセットはIntel HM57 Express、メモリはDDR3 4Gバイト、HDDは320/500Gバイトを内蔵。本体に搭載するインタフェースでは、5 in 1カードリーダー、USB 2.0×3(1つはeSATAと兼用)、HDMI出力、アナログRGB出力、1000BASE-T対応有線LAN、音声入出力、有効画素200万画素のWebカメラなど。そのほか、IEEE802.11b/g/n無線LANやBluetooth 3.0+HSなども利用できる。

 ボディカラーはアバディーンシルバーとルーサンレッドを用意。天面にアルミニウム、パームレストにマグネシウム合金を採用する。サイズは330(幅)×230(奥行き)×16.5〜19.7ミリ(厚さ)、重さは約1.59キロ(構成により異なる)。バッテリー駆動時間は約4時間30分をうたう(構成により異なる)。

関連キーワード

Vostro | Core iシリーズ | ノートPC | Celeron | Windows 7


→「Vostro V130」をデル公式サイトで購入する
スマートなノートパソコンで、 スマートにビジネスを。5万9980円〜(税込、11月30日現在)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年07月20日 更新
  1. HDDの最大容量を更新する30TBの「IronWolf Pro」が店頭に並ぶ (2025年07月19日)
  2. ワコムが創作に特化したAndroidタブレット「MovinkPad 11」を7月31日に発売 7万円弱で「エントリークリエイター」に訴求 (2025年07月17日)
  3. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年7月16日現在】 (2025年07月17日)
  4. Windowsの「Microsoft Defender」が一部アプリの起動をブロックする可能性 「Winring0ドライバ」の脆弱性が原因(リスクを受容すれば回避策あり) (2025年07月18日)
  5. 日本の住宅にぴったりな約24.8cmのミニサイズ、だけどパワフルなロボット掃除機「SwitchBot K11+」を試した (2025年07月18日)
  6. リアル2画面でタッチ操作/ペン入力にも対応! 5年保証の16型×2モバイルディスプレイ「XQ-160PF」を試す (2025年07月18日)
  7. ASUS、“初音ミク”コラボ仕様のゲーミングPCパーツなど計9製品を投入 (2025年07月18日)
  8. Macで「サイバーパンク2077:アルティメットエディション」がプレイ可能に! ただしApple Silicon搭載モデルのみ (2025年07月15日)
  9. 1ドライブで26TB! Western Digital「WD Red Pro」(WD260KFGX)を試す (2025年07月16日)
  10. 「Windows 11」と「Windows Server 2025」の最新メディアが登場/GoogleがAIエディター「Windsurf」のCEOなどを引き抜き (2025年07月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー