これからは“ノン”タッチUI──「Kinect for Windows SDK」がくるぞ!MIX11(2/2 ページ)

» 2011年04月15日 16時00分 公開
[柚木十三,ITmedia]
前のページへ 1|2       

ゲームからバリヤフリーまで、守備範囲が広がる

 基調講演では、Microsoft Researchの研究者たちが次々と登場し、それぞれのアイデアを盛り込んだKinectアプリケーションを紹介した。手の動きで自在に動かせる「全自動の車イス」に、宇宙空間を模したプラネタリウムを手の動きで動かせるアプリケーション、タグと障害物を認識して指示を出すナビゲーションシステムなど、その応用範囲はゲームにとどまらず広い。

Kinectを装備した車イスはこんな感じだ(写真=左)。Kinectセンサーを正面に向ける。センサーと体はある程度の距離が必要なため、やや離して設置している(写真=右)

Kinectを使ったナビゲーションシステム。目の前のタグ情報や障害物を認識して、音声ナビゲーションと腹に巻き付けたバイブレーション機器を使って移動をコンピュータが指示する(写真=左)。背中にPCを背負っている理由は、このデバイスがナビゲーションを行っているため(写真=右)

 Microsoftは、「Open Kinect Project」が行っていたPCでKinectを利用できるようにするハッキングコンテスト「Open Kinect Challenge」の成果に対して否定的な見解を述べていた。だが、このコンテストから半年が経過した現在、Microsoft自身がPC向けの開発キットをリリースしている。

 Kinect自体はUSB接続の汎用的なデバイスなので、通信内容さえ解析できてしまえばソフトウェア開発キット(SDK)を用意するのはそれほど難しいことではない。だが、MicrosoftからWindows向けのSDKが正式提供されたことで、より面白いアイデアが同プラットフォームに“正々堂々と”集結してくることになるだろう。

前のページへ 1|2       

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. MetaがMR/VRヘッドセット界の“Android”を目指す 「Quest」シリーズのOSを他社に開放、ASUSやLenovoが独自の新ハードを開発中 (2024年04月23日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー