海外プリペイドSIM+無線LANルータ導入マニュアル──「アメリカ・サンフランシスコ 2012年」編「LTEもプリペイド」な海外定額データ通信(1/3 ページ)

» 2012年05月24日 14時00分 公開
[山根康宏,ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

LTEルータのプリペイド購入が可能に

 これまで、何度かアメリカにおける現地データ通信環境入手のための事例を紹介してきた(ニューヨーク編ではVirgin MobileのCDMA 2000対応ルータ、ラスベガス編ではClearのWiMAXルータ)。海外からの旅行者も現地の通信環境をそこそこ手軽に入手できる国だ。

photophoto アメリカで行われたワイヤレス国際展示会「CTIA WIRELESS 2012」でもLTEの話題ばかり。街中にもLTEの広告があちこちに目立つ

 そんな中で最近、LTE対応ルータのプリペイド販売がようやく始まったとのこと。さっそくサンフランシスコで購入して使ってみた。

 アメリカの通信事情はここ数年でかなり変化しており、2012年5月現在は新世代通信規格の1つであるLTEの普及が急速に進んでいる。LTEサービスはVerizon、AT&T、Sprintの大手3社が相次いで展開し、さらに地域大手のMetroPCSも参入。3G普及時代は他国に比べると高速ネットワーク対応が遅れた印象があったが、4Gと言われる新世代通信規格においてはそれを挽回するほど急速な動きである。実際、大手の通信機器メーカーもLTE対応スマートフォンをアメリカ市場向けに続々と投入するまでに、合わせて、データ通信機器においてもUSBモデムやポータブル無線LANルータのLTE対応モデルがすでに多く存在する。

 では、プリペイドで購入できる、つまり海外渡航者も導入できるLTE対応製品はどうか。これまでスマートフォンをごく一部の事業者が販売しているだけだったのだが、やはりこちらも状況が変わっていた。2012年5月にVerizonがLTE対応ポータブルルータの販売をはじめ、通信量制限を設けた1週間/1カ月単位の料金制ながら、私らのような海外渡航者も高速なLTEネットワークをプリペイドスタイルで利用できるようになったのだ。

 LTEサービスは日本でも複数の通信事業者がサービスを展開しており、国内でもすでに利用している人は多いと思う。これと同じような快適環境を、海外でもプリペイドで手軽に入手できる時代がいよいよやってきたというわけである。

 今回訪問したサンフランシスコでは、繁華街に行けば各通信事業者の店舗が容易に見つけられる。今回ターゲットとしたVerizonの店も多いようだ。一方、家電量販店はBest Buyが数店あるが中心部から少し離れたところある。中心部で済ますなら店舗数が比較的多いRadioShackへ行くのもよいと思う。基本的にアメリカはたいていの店でクレジットカードが使えるため、キャッシュレスで買い物できるのも楽だ。

photophoto 坂の多いサンフランシスコの街。通信事業者の店舗は繁華街で多く見つかる

Verizonの店でLTEルータを購入

 Verizonの店舗でLTEのプリペイドルータがほしいと伝え、順番待ちの札をもらって受付まで10数分。購入までの手間はさほどかからないが、このあたりの“待ち具合”はおそらく日本のキャリアショップと一緒だ。ついでに寄ったRadioShackにもVerizonのLTEルータは売っていた(Best Buyは入荷待ちで、6月より販売するとのこと)。量販店で買うならホテルに戻って自分で利用登録することもできるので、時間がないときはこちらを利用するのもいいだろう。

photophoto Verizonの店舗でLTEルータと利用権を購入。製品名は「Jetpack 4G LTE Mobile Hotspot」で、Novatel Wireless製の「MiFi 4510L」というモデルだ

 話は戻って、Verizonの店舗では店員さんが回線とルータの利用登録までやってくれた。購入においてはパスポートとホテルの住所の掲示で大丈夫。ただ、プリペイド販売が始まってまだ間もなかったためか登録に少し手間取ったようで、店員同士であれこれと確認作業を何度も行っていたのだが、15分ほどで手続きが完了した。店員さんに「ルータの使い方は分かるか?」と聞かれたが、「いつも使っている。問題ない」と答えると納得してくれた様子だ。こちら、ルータが初めての客には無線LANでの接続方法などをイチから教えてくれるのだろう。

 次に料金プランを3タイプから選択する。プリペイド方式ではあるが料金プランは週単位あるいは月単位となる。通信量250Mバイトまで/1週間のプランが25USドル(日本円換算約1985円 2012年5月現在、以下同)、3Gバイトまで/1カ月のプランが60USドル(約4765円)、10Gバイトまで/1カ月のプランが90USドル(約7148円)だ。今回は(まだ)定額制プランがなかったのだが、数日間の滞在となると1週間のプランが適当なのだが、スマートフォンでもPCでもバリバリ使うとなると、250Mバイトまでだとやや足りなそう。もっとも、3Gバイト分あればたいていは大丈夫と思われ、もちろんプリペイドのため、使いすぎで多額な料金が発生する心配はない。

 というわけで今回は3Gバイトまで/1カ月の60ドルのプランを選択した。まずルータの代金128ドル(約1万16円)を支払い、次に通信料金となる60ドルを。計188ドル(約1万4900円)を支払えば完了だ。

 入手したルータはNovatelの「MiFi 4510L」というモデルだ。初期SSIDとパスワードは本体の内部と背面にシールが張ってある。無線LAN機器は同時に5台接続でき、接続している端末数が、本体のディスプレイ下部に小さい点のアイコンで示される。

photophoto 初期パスワードは本体のシールに記載されている
       1|2|3 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  4. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. わずか237gとスマホ並みに軽いモバイルディスプレイ! ユニークの10.5型「UQ-PM10FHDNT-GL」を試す (2024年04月25日)
  7. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  8. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  9. 「Surface Go」が“タフブック”みたいになる耐衝撃ケース サンワサプライから登場 (2024年04月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー