日本通信、使う時だけ高速にできる「Turbo Charge」をスタート

» 2012年08月30日 19時41分 公開
[平賀洋一,ITmedia]

 日本通信は8月30日、パケット通信速度が低速な同社サービス向けのオプションプラン「Turbo Charge」(ターボチャージ)を開始した。

photophotophoto 「Turbo Charge」アプリの利用画面

 対象サービスは、「b-mobileSIM U300シリーズ」「b-microSIM U300シリーズ」「イオン専用b-mobileSIM プランA/B/XA/XB」「スマホ電話SIM U200プラン/2GBプラン」。専用のアプリをスマートフォンにインストールすることで、必要な時だけ高速通信が利用できる。

 高速通信の料金は、100Mバイトあたり525円。アプリでは高速と低速の切り替えできるほか、高速通信が可能な残りのデータ量も表示される。なお日本通信では8月31日まで、初回無料キャンペーンを実施している。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月13日 更新
  1. この機に“Sandy Bridge”を卒業する人も――年末年始はWindows 11への移行が加速 (2025年01月11日)
  2. 実売1万4800円で手に入るエレコム「Touch Book for iPad 10.9インチ(第10世代)」は理想のキーボードケースとなるか? 試して分かったこと (2025年01月13日)
  3. NVIDIAが“夢のPC”を無料制作できるキャンペーンをスタート/「Creative Cloudフォトプラン(20GB)」を1180円から1780円に値上げ (2025年01月12日)
  4. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  5. GeForce RTX 50だけではない! 社会がAIを基礎にしたものに置き換わる? 「CES 2025」で聴衆を圧倒したNVIDIAの最新構想 (2025年01月10日)
  6. なぜAI全振りを表明したのか パナソニックグループの「CES 2025」ブースを見て分かったこと (2025年01月09日)
  7. モバイルに「L3キャッシュ爆盛り」とApple/Intel対抗の「GPU強化モデル」登場――AMDが新型「Ryzen」を一挙発表 (2025年01月07日)
  8. 「HDMI 2.2」誕生 最大96Gbps伝送で「4K/480Hz」「16K」を実現 対応製品は2025年から順次登場見込み (2025年01月10日)
  9. 「ゲームボーイ」をデザインしたレゴブロックが発表 (2025年01月10日)
  10. 新型Macに搭載された「M4チップ」「M4 Proチップ」の実力は? 実機をテストして分かったこと (2024年11月07日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年