エイサー、狭額デザインを採用したIPSパネル搭載23型フルHD液晶「H236HLbmid」など6製品

» 2012年11月27日 16時53分 公開
[ITmedia]
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

 日本エイサーは11月27日、24型フルHD液晶ディスプレイ計3シリーズ6製品を発表、11月28日より販売を開始する。価格はいずれもオープンだ。

photophotophotophoto 左から、H236HLbmid/同bmd、G246HLDbid/同bd、G226HQLDbmid、V195HQLAbd

 光沢IPSパネルを採用した23型ワイド液晶モデルの「H6」シリーズとしては、「H236HLbmid」「H236HLbmd」の2製品を用意。表示解像度は1920×1080ドットで、ともに上/左右のベゼル幅を2.2ミリとしたスマートなデザイン筐体を実現したモデルだ。インタフェースはH236HLbmidがDVI/アナログD-Sub/HDMIの3系統、H236HLbmdがDVI/アナログD-Subの2系統を備えている。予想実売価格はそれぞれ1万9000円前後/1万8000円前後。

 スタンダードクラスモデルの「G6」シリーズには、24型光沢パネルを採用する「G246HLDbid」「G246HLDbd」、および21.5型の非光沢パネル採用モデル「G226HQLDbmid」の3製品を用意した。表示解像度はいずれも1920×1080ドットに対応。インタフェースはDVI/アナログD-Sub/HDMIの3系統(G246HLDbdはDVI/アナログD-Subの2系統)を利用可能だ。予想実売価格はそれぞれ2万円前後/1万9000円前後/1万5000円前後。

 エントリークラスの「V5」シリーズには、18.5型非光沢パネルを採用した「V195HQLAbd」を用意。表示解像度は1366×768ドットに対応、インタフェースはDVI/アナログD-Sub/HDMIの3系統を備えた。予想実売価格は1万2000円前後だ。

関連キーワード

IPS方式 | Acer | フルHD | 解像度 | ディスプレイ


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年03月21日 更新
  1. シリーズ初の「1kg切り」「2in1モデル」登場! 見どころたくさんのThinkPad 2025年モデルが日本上陸 3月18日から順次発売 (2025年03月18日)
  2. いよいよPCやプリンタに浸透する“AI活用” HPが年次イベントで80種類以上の新製品を一挙に発表 (2025年03月20日)
  3. Windows 11の「セキュリティ更新」に不具合 「Microsoft Copilot」アプリが意図せず削除される恐れ (2025年03月19日)
  4. Microsoft Excelで「ユニバーサル プリント」を使うと結果を出力できない可能性(暫定対応策あり) (2025年03月19日)
  5. 8年ぶりの新モデル、ロジクールのワイヤレス充電マウスパッド「POWERPLAY 2」は機能を省いて安価になった (2025年03月18日)
  6. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年3月5日現在】 (2025年03月05日)
  7. 「テンキー」の売れ筋ランキング 数字入力の多い業務で活躍【2025年3月19日版】 (2025年03月19日)
  8. ゼンハイザー、バランスの取れたサウンドを実現する軽量設計の開放型ヘッドフォン (2025年03月19日)
  9. デル、スタンダード設計のビジネス向けディスプレイ「P」シリーズに4Kモデルなど7製品を追加 (2025年03月19日)
  10. デルが新デスクトップPC「Dell Slim」「Dell Tower」を3月28日発売 Coreプロセッサ(第14世代)とCore Ultra 200Sプロセッサから選択可能 (2025年03月14日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年