“日本未発売”モデルが続々――ASUSのアキバ週末イベントに1日早く潜入してきたユーザーイベントを8月10〜11日に開催

» 2013年08月09日 22時45分 公開
[池田憲弘,ITmedia]
photo ASUSTeK Computerは東京・秋葉原の「秋葉原UDX」でユーザー参加型イベント「ASUS オープンギャラリー 2013 SUMMER」を開催する

 ASUSTeK Computer(ASUS)は2013年8月10日〜11日の2日間、東京・秋葉原の「UDX ギャラリーネクスト NEXT-3」(秋葉原UDX 4階)でユーザー参加型イベント「ASUS オープンギャラリー 2013 SUMMER」を開催する。開催前日となる8月9日、同社は報道関係者向けの内覧会を行った。

 今回のイベントは、主に“COMPUTEX TAIPEI 2013”で発表された日本未発売製品が数多く展示される。いずれも近日国内で発売されるとのことで、各製品の見どころや投入時期、想定価格を聞いた。

新機軸の家族用デスクトップPC「Vivo PC」

photo 小型デスクトップPC「Vivo PC」とワイヤレスマウス「Vivo Mouse」。同時期に薄型の外付けDVDドライブも発売するという

 COMPUTEX TAIPEI 2013で発表された家庭向けデスクトップPC「Vivo PC」がついに日本でも発売される。本体サイズ190(幅)×190(奥行き)×56.2(高さ)ミリというコンパクトなボディが特徴で、USB 3.0×2、USB 2.0×4、HDMI出力、アナログRGB出力、ギガビットLAN、2in1カードリーダーなど豊富なインタフェースを備える。無線LANモジュールがIEEE802.11acに対応するのも見どころだ。

 日本での発売は2013年9月下旬の予定という。「一般ユーザー向けにPCとして販売しつつ、自作ユーザー向けにベアボーンとして販売する」とのことで、複数のバリエーションが出る可能性が高い。想定価格は「ベアボーンは3万円を切るくらい。ほかは未定」(同社スタッフ)とのことだ。

 Vivo PCと同時に発売するとみられるワイヤレスマウス「Vivo Mouse」も注目の製品だ。マウスの天面に円形のタッチパッドを搭載しており、通常のマウスとして、タッチパッドとして、そして片手で本体を握り親指でタッチパッドを操作する3通りの使い方ができる。

 本製品はVivo PCの付属品ではあるが、単体での販売も行う。想定実売価格は「6000円〜7000円前後の予定」(同社スタッフ)だ。リモコンのような使い方が可能となり、通常のマウスより直感的にPCを扱えることが期待できる。Windows 7/8に加え、Windows 8.1での動作確認も終えているという。また、IEEE802.11a/b/g/n/ac対応の無線LANルータ「RT-AC68U」も2013年9月に国内発売する予定だ。最大1900Mbpsと2Gbps近い通信速度が特徴で、信機の電波感度を向上させる「ビームフォーミング」にも対応する。

photophoto IEEE802.11a/b/g/n/ac対応の無線LANルータ「RT-AC68U」(写真=左)。手のひらサイズの無線LANルータ「WL-330NUL」は2013年8月中に発売するという。出張先のホテルなどで利用することを想定している(写真=右)

Mini-ITXのゲーミングマザー「MAXIMUS VI IMPACT」もいよいよ発売へ

photo Mini-ITXのOC向けマザー「MAXIMUS VI IMPACT」は2013年9月下旬に発売予定

 ゲーミングブランド「Republic of Gamers」(R.O.G.)から登場したMini-ITXマザーボード「MAXIMUS VI IMPACT」も2013年9月下旬に国内発売する予定という。高性能な小型PCの自作に向く製品だ。「もっと早く発売したかったが、生産量や日本向けの調整などもありCOMPUTEXでの発表から少し遅れてしまった」(同社スタッフ)。

 会場には「MAXIMUS VI IMPACT」を使った改造マシンも展示されている。製作したのはアユートの森田健介氏だ。アタッシュケース内にグラフィックスカードを含めたパーツ一式と、ディスプレイとして使用する「On-Lap」をすべて詰め込んでいる。

 森田氏は「PCパーツ一式を何かに詰め込もうという方向性で考えていたら、アタッシュケースが思い浮かびました。マザーボードが水冷に対応しているので、高さを抑えられたのが大きいですね。今はケースの制約上、幅が短いグラフィックスカードを装着するパターンが多いですが、今後は電源の形が変わるなどして、小型のケースでも長くてハイエンドなグラフィックスカードが使えるようになると、自作ユーザー的には面白くなるかと思います」と語ってくれた。

photophoto 森田氏が「MAXIMUS VI IMPACT」を使用して作った改造マシン(写真=左)。マシンスペックと森田氏のコメント(写真=右)。土曜日は森田氏もイベント会場にいるという
photophotophoto パーツ一式をアタッシュケース内に詰め込んだ。重さは10キロ程度あるという(写真=左)。モバイルディスプレイの「On-Lap」を組み合わせている(写真=中央)。ほかのMAXIMUS VIシリーズも展示されている。Micro ATXの「MAXIMUS VI GENE」については近日発売予定とのことだ(写真=右)

 グラフィックスカードの注目製品は、R.O.G.ブランドから登場する「POSEIDON」だ。水冷と空冷の両方を同時に使える世界初(同社調べ)のグラフィックスカードで、日本での発売は未定しているが「年内には登場するはず」(製品担当者)という。このほか、長さが170ミリと非常に短く、小型PCにも導入しやすいGeForce GTX 760搭載カード「GTX760-DCMOC-2GD5」も展示している。こちらは2013年8月中に発売予定とのことだ。

 イベント当日はこれらの展示に加えて、日本の担当マネージャーによる新製品紹介やプレゼント付きアンケート、抽選会も行う。週末にアキバに行く機会があれば、本イベントに立ち寄ってみてはいかがだろうか。

photophotophoto 水冷と空冷のハイブリッド構造を採用したグラフィックスカード「POSEIDON」。搭載するグラフィックスコアは未定だ(写真=左、中央)。長さ170ミリのGeForce GTX 760搭載カード「GTX760-DCMOC-2GD5」も展示している(写真=右)
photophotophoto このほかワークステーション向けマザーボード(写真=左)や、サウンドカード、アンプといったオーディオ製品も展示している(写真=中央)。PCI Express x2(GEN 2.0)に対応する240GバイトSSD「RAIDR Express PCIe SSD」。今後120Gバイトモデルを出す予定があるという(写真=右)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2024年04月25日 更新
  1. ワコムが有機ELペンタブレットをついに投入! 「Wacom Movink 13」は約420gの軽量モデルだ (2024年04月24日)
  2. 16.3型の折りたたみノートPC「Thinkpad X1 Fold」は“大画面タブレット”として大きな価値あり (2024年04月24日)
  3. 「IBMはテクノロジーカンパニーだ」 日本IBMが5つの「価値共創領域」にこだわるワケ (2024年04月23日)
  4. 「社長室と役員室はなくしました」 価値共創領域に挑戦する日本IBM 山口社長のこだわり (2024年04月24日)
  5. Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ (2024年04月23日)
  6. バッファロー開発陣に聞く「Wi-Fi 7」にいち早く対応したメリット 決め手は異なる周波数を束ねる「MLO」【前編】 (2024年04月22日)
  7. ロジクール、“プロ仕様”をうたった60%レイアウト採用ワイヤレスゲーミングキーボード (2024年04月24日)
  8. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
  9. ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開 (2024年04月23日)
  10. アドバンテック、第14世代Coreプロセッサを採用した産業向けシングルボードPC (2024年04月24日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー