レノボが8型Androidタブ「TAB S8」やゲーミングノートPC「Y70 Touch」を発表

» 2014年09月04日 03時08分 公開
[ITmedia]

 「IFA 2014」で発表されたモデルは3つ。1920×1200ピクセル表示に対応した8型Androidタブレットの「TAB 8S」と、17.3型タッチ対応の液晶ディスプレイを搭載したゲーミングノートPC「Y70 Touch」、そして第4世代のCore i7-4790を搭載したゲーミングデスクトップPC「ERAZER X310」で、いずれも日本国内での発売は未定だ。

Androidタブではレノボ初となるAtom Z3745を採用した「TAB 8S」

 「TAB 8S」は、CPUにクアッドコアのAtom Z3745(1.33GHz、最大1.86GHz)を採用したAndroidタブレットで、重量が約299グラムと軽量なのが特徴だ。液晶ディスプレイは、1920×1200ピクセル表示に対応した8型で、10点マルチタッチをサポートしている。

 ボディサイズは123.8(幅)×7.9(厚さ)×209.8(高さ)ミリとスリムで、最長7時間のバッテリー駆動時間を実現する。メモリーは2Gバイト、ストレージ容量は16Gバイトで、OSにAndorid 4.4(KitKat)を採用する。ボディカラーはエボニー、ブルー、カナリーイエロー、ホワイトを用意(地域により異なる)し、LTE対応モデルも用意される。

 ワールドワイドでの発売は9月からで、価格は199ドルからとなっている。

レノボのAndroidタブレットでは初となる8型液晶ディスプレイを採用した「TAB 8S」
4色のカラーバリエーションを用意する

タッチ操作をサポートしたゲーミングノートPC「Y70 Touch」

 「Y70 Touch」は、1920×1080ピクセル表示に対応した17.3型ディスプレイを採用したゲーミングノートPCだ。CPUにクアッドコアの第4世代Core i7、グラフィックスチップにGeForece GTX 860Mを搭載する。JBL製のスピーカーと3ワットのサブウーファーを内蔵するほか、バックライトキーボードも備える。サイズは422.9(幅)×290.6(奥行き)×25.9(厚さ)ミリ、重量は約3.4キロだ。

 発売は9月の予定で、価格は1299ドルからの見込み。

タッチ操作にも対応したゲーミングノートPC「Y70 Touch」

価格重視のゲーミングデスクトップPC「ERAZER X310/X315」

 ゲーミングデスクトップPC「ERAZER」ブランドの新モデル「ERAZER X310」は、クアッドコアCPUの第4世代Core i7-4790(3.6GHz、最大4GHz)とGPUに「GeForce GTX 760」を採用する。また、廉価モデルとして、AMDプラットフォームを採用した「ERAZER X315」もラインアップされる。

AMDプラットフォームを採用した「ERAZER X315」


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセストップ10

2025年01月25日 更新
  1. 「GeForce RTX 5090」を速攻テスト! 約40万円からだが“異次元”のうたい文句はダテではない ただし電源容量と冷却面に注意 (2025年01月23日)
  2. 心地よいメモ書きから録音、ChatGPTによる要約、Kindleまで “仕事に使える”電子ペーパーAIスマートノート「iFLYTEK AINOTE Air 2」を試す (2025年01月23日)
  3. Shokz「OpenFit 2」を速攻で試す! イヤーカフは苦手だけどオープンイヤーがいい、ながら聞きイヤフォンを探している人は試してほしい (2025年01月24日)
  4. 「Windows 11 2024 Update(バージョン24H2)」の既知の不具合まとめ【2025年1月14日現在】 (2025年01月14日)
  5. AYANEOが宇宙に進出!? 地上で“爆速”を実現するかもしれない「AYANEO AG01 Starship Graphics Dock」開封レビュー (2025年01月24日)
  6. ゲーミング押し寿司「笹Crysta」登場! GigaCrysta10周年企画で芝寿しとコラボ (2025年01月24日)
  7. Dynabook初のCopilot+ PC「dynabook XP9」「dynabook X94」登場 ローカル処理で使える仕事に役立つAIアプリ搭載 (2025年01月23日)
  8. 「AI PC」の認知度、約3カ月で10倍に? デルがCES 2025で発表した最新法人向けノートPCの実機を見てきた (2025年01月23日)
  9. アンカーの3in1ロボット掃除機「Eufy Robot Vacuum 3-in-1 E20」が1月24日発売 スティック/ハンディ掃除機にもなって9万9900円 (2025年01月24日)
  10. あなたのPCのWindows 10/11の「ライセンス」はどうなっている? 調べる方法をチェック! (2023年10月20日)
最新トピックスPR

過去記事カレンダー

2025年